12月16日分
今日は、印西市牧の原にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います


今回お邪魔する処は、最近できた真新しい分譲地内です。当然ですが一度も伺った事のない処なので、一抹の不安が御座います。
上手く進めばいいのですが…
またお客様のご希望で、空のCD管内2本にそれぞれLANケーブルを通線し、他1か所に新たに配線(隠蔽で)していきます。
既存のCD管が設置されているお部屋は問題ないと思いますが、もう一部屋はどうでしょうか?
ご挨拶の後、はじめていきます。
まずはこちらの点検口を開け、

中を確認します。
特に問題は無く、受信も何とかいけそうです
受信ポイントにサイドベースをセットします。

お客様のご要望で、屋外に丸まっていた同軸を宅内に戻します。(2F屋根裏を経由して、1FUB上まで行っていました)

これで外観はスッキリしました!
戻した同軸を利用して、アンテナを取り付けていきます。





受信状態は









んーん、千葉は厳しそうです><
続いてLAN通線を行います。
ルートを調べた結果、大元は1FUB上という事が分かりました。
屋外からの入線が一度ここに入り、既存のCD管2本で分配されています。
この2本だけであれば特に問題はないのですが、今回はこの他に1本通線しなければなりません。
しかもそれは、2Fのお部屋なのです
んーん、どうしますか?
ただ2Fの部屋への通線ならば、屋根裏へ入る事ができる為それほど難しくは無さそうです。
問題はそこまでの通線をどうするか?です。
考えた末、2Fへ行っているCD管内に2本LANケーブルを通し、その1本を増設する部屋まで通線する事にしました。
14ΦのCD管内に、上手く通ればいいのですが…
中継する部屋からスネークラインを入れ、無事2本通線する事ができました。(CD管内に)
これで一先ず安心です。
問題はここからです。斜め上にあったエアコン用のコンセントをバラし、ここを経由して通線していきます。
ここから屋根裏へ向けロッドを差し込むと…

いい感じで屋根裏へ出てきました
ここからLANケーブルの長さを見てカットします。それをこのロッドに付け、屋根裏まで引き上げます。
続いて増設する部屋のTV端子をバラして、ロッドをここから差し込んでいきます。
手探りで屋根裏まで出た事を確認して、先ほど引き上げたLANケーブルを繋ぎ引き戻します。

バッチリです
もう1本を引いて

それぞれに端子を設けます。

ハブ側となるケーブル先端をRJ45で仕上げ、

テスターを用いて導通を確認します。



こちらもOKです。
UB上に電源部をセットし、

端末で確認します。











この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
追加の有線LANも上手くいき、ホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、印西市牧の原にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います



今回お邪魔する処は、最近できた真新しい分譲地内です。当然ですが一度も伺った事のない処なので、一抹の不安が御座います。
上手く進めばいいのですが…
またお客様のご希望で、空のCD管内2本にそれぞれLANケーブルを通線し、他1か所に新たに配線(隠蔽で)していきます。
既存のCD管が設置されているお部屋は問題ないと思いますが、もう一部屋はどうでしょうか?
ご挨拶の後、はじめていきます。
まずはこちらの点検口を開け、

中を確認します。
特に問題は無く、受信も何とかいけそうです

受信ポイントにサイドベースをセットします。

お客様のご要望で、屋外に丸まっていた同軸を宅内に戻します。(2F屋根裏を経由して、1FUB上まで行っていました)

これで外観はスッキリしました!
戻した同軸を利用して、アンテナを取り付けていきます。





受信状態は









んーん、千葉は厳しそうです><
続いてLAN通線を行います。
ルートを調べた結果、大元は1FUB上という事が分かりました。
屋外からの入線が一度ここに入り、既存のCD管2本で分配されています。
この2本だけであれば特に問題はないのですが、今回はこの他に1本通線しなければなりません。
しかもそれは、2Fのお部屋なのです

ただ2Fの部屋への通線ならば、屋根裏へ入る事ができる為それほど難しくは無さそうです。
問題はそこまでの通線をどうするか?です。
考えた末、2Fへ行っているCD管内に2本LANケーブルを通し、その1本を増設する部屋まで通線する事にしました。
14ΦのCD管内に、上手く通ればいいのですが…
中継する部屋からスネークラインを入れ、無事2本通線する事ができました。(CD管内に)
これで一先ず安心です。
問題はここからです。斜め上にあったエアコン用のコンセントをバラし、ここを経由して通線していきます。
ここから屋根裏へ向けロッドを差し込むと…

いい感じで屋根裏へ出てきました

ここからLANケーブルの長さを見てカットします。それをこのロッドに付け、屋根裏まで引き上げます。
続いて増設する部屋のTV端子をバラして、ロッドをここから差し込んでいきます。
手探りで屋根裏まで出た事を確認して、先ほど引き上げたLANケーブルを繋ぎ引き戻します。

バッチリです

もう1本を引いて

それぞれに端子を設けます。

ハブ側となるケーブル先端をRJ45で仕上げ、

テスターを用いて導通を確認します。



こちらもOKです。
UB上に電源部をセットし、

端末で確認します。











この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
追加の有線LANも上手くいき、ホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
