ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:佐倉市にて、既存アンテナ撤去による地デジアンテナ新設工事

2020年07月27日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
7月2日AM分

今日は、佐倉市の某会社様にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

陸屋根にある古いアンテナ類を撤去し、2Fの一室まで単独配線してほしいとの事でした。

聞いた感じでは何の問題もないと思っていたのですが・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらが現在のアンテナです。




これらを撤去して、新しいアンテナを建てました。



調べてみると、どうやらこの同軸が宅内へと入っているようです。


これを仮に繋いで・・・

アンテナが完成しました。




受信方向に見える建物の影響でしょうか?某Chのみエラーが少し出ています。

場所を変えいろいろ試しましたが、何処も上手く取る事が出来ませんでした。

宅内に入り、既存のブースターを調整し



確認します。




チェッカー上は問題ないのですが、やや不安は残ります。

地デジは直前遮断に弱いので、これはどうする事もできません。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

受信不良となる事はないと思われますが、問題が御座いましたらご遠慮なく申し付けください。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:佐倉市王子台にて、地デジ平面アンテナ(デザイン)取付工事

2020年05月28日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
5月10日分

今日は、佐倉市王子台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

先日一度、現調にお伺いしております。

ご要望は屋根裏施工でしたが、建物の造りの関係でどうしても受信ができませんでした。

屋根裏自体は十分なスペースがあったのに・・・残念です

それを踏まえ、屋外への設置となりました。

ただ簡単にはいきません。隣接する建物との関係や立地の問題など、いろいろな事を加味しなければなりません。

今日に至るまでかなり悩み、本番直前である事を閃きました。

そう、この位置に平面アンテナはではどうか?と。


測定の結果、ここならいけると判断しました。ご要望のMXも何とかなりそうです。

いつもの様に進めて



直下を確認します。





いい感じです。

防水接栓で結び


空きのあったCD管で、情報盤まで通線します。





情報盤から屋根裏の機器までを繋ぎ、ここで調整します。




端末で確認します。





BSは既存のモノです。8分配に対してBSブースターが無いので、このLVとなります。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から安心してTVが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。



千葉県:佐倉市大崎台にて、地デジ屋外新設工事

2020年05月24日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
5月5日分

今日は、佐倉市大崎台にお伺い致しました。

2015年11月に、屋根裏アンテナの移設をさせて頂いたお客様宅です。その節はご迷惑お掛け致しましたm(__)m

あれからは受信不良を起こしていないそうで、一先ず安心。しかし今回、屋根材を吹き替えるという事になり、

屋外への設置をというご依頼でした。

それもその筈、屋根材には金属系の物を利用するという事です。

こうなると、屋根裏受信は絶望的となります。。。

事前に分かっているだけ、進めやすいのですが・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

建物の形状から、そして吹き替え前の施工となるので、屋根馬での施工はできません。

よって破風に短く建てる予定です。

測定をしてから(OKでした)下穴をあけ、変成シリコンを流しておきます。


サイドベースを取り付け、



引込線をショートカットさせます。


それを屋根裏でキャッチしておきます。


アンテナを調整して


ローバルを塗布


屋外の作業は終了です。





屋根裏で直下の信号を確認します。





いい感じです。

因みに前回移設したアンテナです。


現在の状態は?というと



今のところ大丈夫ですが、これでは少しの変動で受信障害となりかねません。

屋外への設置は正解だったと思います。

既存のブースターを調整して、端末で確認します。



OKです。(MXはオマケ程度です)

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心して吹き替え工事に臨めるかと思います。

今後ともよろしくお願い致します。








千葉県:佐倉市西志津にて、BS受信不良点検手直し

2020年05月05日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
4月16日分

今日は、佐倉市西志津にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

ここのところBSの具合がよろしくないので、ご自身で調整を試みたそうです。

屋根上にそれはあるのですが、なかなかうまくいかず・・・今回のご依頼となりました。

屋根上だといろいろ大変ですから。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらが現状のアンテナです。

下から見た感じでは、特に変わった様子は見受けられません。

現在も受信不良は続いているとの事なので、一気に屋根上へと向かいます。

近づいて (ミキサーの蓋は、私が開けたものです)


まだ分かりませんね。BSアンテナ直で信号を測ります。

アレレ・・・これではダメですね。

調整を加えて


多分これでOKでしょう!

このミキサーが気になりますが、

確認の為、室内へ

1FLDK


2F中間端子で

ん~ん、低いですね。それに品質がよろしくありません。

2F屋根裏に分配器がありました。


これ!怪しいですね。


これらを踏まえて、手直しの方向性を決めていきます。

まずは屋外のミキサーから交換してみます。




そして3分配器も


これでも中間端子のお部屋が良くならないので、その端子を分配型に変更しました


これで映らなかったChも、とりあえずは映るようになりました。


根本的にはLV不足と思われますが、これで今しばらく様子を見て頂く事に。

不具合が出る様であれば、BSブースターの追加を考えなければなりません。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からまた、BSが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:佐倉市西志津にて、屋根張替えによる地デジ屋根裏受信障害対策

2019年09月17日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
8月26日分

今日は、佐倉市西志津にお伺い致しました。

昨年8月に、屋根裏施工をご依頼頂いたお客様宅です。その節は誠にありがとう御座いましたm(__)m

先日屋根を葺き替えたら、地デジが映らなくなった!とのご連絡を頂きました。

詳しく伺ってみると、その原因は屋根材にあったようです。

最近多くなったガルバリウム材を使用したという事です。なるほど…

金属系のそれは電波を遮断してしまう性質がある為、これが大きく影響したと思われます。

でその対策はというと。

屋根裏受信を諦め、屋外にアンテナを映すしか方法はありません。残念ですが。

ただ屋根上はという事で、お庭にある自立ポールへの移設となりました。

上手くいけばいいのですが…

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは現状を確認します。


前回より大きく後退していました。。。これではどうする事もできませんね。

屋根裏内で調整を試みましたが、一向に回復する気配はありません。

やはり移設するしかないようです。

こちらの自立ポールに、


専用の抱かせられる金具を利用して、マストを取り付けました。


こんな感じで仕上げました。




直下の状態は





MXも何とかなりそうです。

引込線は、自立ポールから直接1F浴室上に引き込みました。


電源部に繫ぎ、


端末で確認します。





MXは…


これで今まで通り視聴はできそうです。

今後ともよろしくお願い致します。