2月22日
ここのところアンテナ工事合がストップしております。これも景気の影響でしょうか?
昨日は前々から依頼されていた見積りに船橋東部へ。
ここはある大学の裏手で、おまけに窪地。見るからにロケは悪そうで、アナログはここの電波障害による専用共同受信です。(一角全てが)
手が空いた為伺いましたが、思ったより強風でチョット誤ったか?
基礎部分が高く、スライダー全開で何とかかけ、仮測定に。144Gで計測してみたところ、dBはかなり悪いのですが、品質はMAXで問題なさそうでした。dBの低さはブーストにて改善できるのであとはアンテナ自体をどうするか?というところです。
U14TMHにするか20素子にてやるか?施工時に判断する事にしました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/893811951422b139f27c07cb2fa27410.jpg)
建物が邪魔しています。でも不思議と品質は良いのです?? |
※さてさて、やっとというかこのブログをはじめて、今日で”一年”となりました。投稿回数も300近くとなり、我ながらよくやったと思います。これも一重に皆様方のおかげだと思います。この場をお借りしお礼を申し上げます。ありがとう御座いました。
いつまで続くか分かりませんが・・・今年は違う事にチャレンジしていきますので、こちらもよろしくお願いします。
この一年、つまらないブログにコメント頂いた方、いつもご覧になって下さった方、本当にありがとう御座います。これからも興味がある方は引き続きよろしくお願いします。ね。