2月8日分
朝一、稲毛区稲毛でアンテナの見積りへ。
新築の戸建で、地デジとBSの混合工事です。
今日は風が凄くて、とてもじゃないですが屋根上までは無理でした。。。勾配がきつかったので。
で時間的余裕があったので、宅内を下調べさせて頂きました。ユニットの数は全部で5箇所。5分配仕様か?
分配器があるであろう場所を探すと、狙い通りユニットバス天井に。5分配器かと思っていたのですが、あけてビックリ8分配器が。それもダミーなしの2箇所空きで!新築ですよ!・・・
施工方法も決まり、2月11日か14日で作業する事に。あとは天気次第です。
2件目
先日ご依頼のあった不動産屋さんの物件、その後です。
現在アンテナから露出で引き込んであります。これを既存の分配器を通して4箇所(既に施工済み)で視聴できる様に変更します。
ウチで作業するのは、この4分配器を交換するのと、混合器からの出力を分配器まで繫ぎ換える事です。
まずはその分配器を! ↓

凄い事になってます。 |

こんな分配器見た事ありません。 |
これでも凄いのに、外してみると、

突き抜けてるかと思いました。 |

なのでこれを現行タイプの物へ変更しました。ただ5C-2Vが固く、接栓を作るのも一苦労。やっとの事で処理できました。

屋根に上ったついでに、VUを測定してみます。
Vは60dB~66dBのあいだ。U(地デジ)はBERエラー、45dB前後で推移。
できるところまで地デジを調整しましたが、フリーになったChもありますが、全体的にはバラツキが。そもそもこの位置とこのアンテナでは無理のようです。(一番ココを直したかったのですが、許可が下りず・・・少々消化不良です。)
分配器を新しい物に変えたからといって、格段に映りが良くなる訳でもなく、かえって悪くなったのかもしれません。(分配損失によって)今まで一箇所でしか視聴できなかったものを、4箇所でOKとなりましたのでそれはそれで良かったのかもしれません。全てを旨くするには、それなりの手順を踏まないと難しいところでもあります。


微妙に、Uのアンテナ位置が変わったの 分かりますか?しかしこの状態では、末端での視聴はNGでした。映る様にしたかったのですが、アンテナもコレで、ブーストなし4分配では所詮無理があります。ガクッ!辛いところです。