12月12日
今週一週間も、かなりの件数がありました。(フレッツTVですが)
築年数によりその施工状態はマチマチで、新築ではスンナリ、経過年数が経つとかなりの割合で露出配線となります。
なかにはご新築でこの様な素晴らしいシステムが整ってるところも御座います。↓
アンプも設置済みでした |
俗に言う、メディアボックスですね。
フレッツTVの場合、このシステムは大変重要です。これさえ設置済みであれば、簡単確実に設置可能となります。フレッツをお考えの方は必ずご準備を!!
宅内設備が不十分ですと、その工事代も割高となり、8万~10万なんて事も珍しくはありません。
特にCS対応(2150MHZ)ではないと、基本全ての部材の交換となります。(フレッツではCSまで送信となりますので、システムが対応していないと保証の対象となりません)
下記は1335MHZのシステム宅での一例です。↓
直列ユニット、分配器、ブースターと全てが対応してなかったので、全て交換となりました。総額¥84000-なり。おまけに配線が5C-2Vだった為、一箇所不具合が発生しました。その手直しに数時間掛かり遅れが発生してしまいました。5Cでも要注意です。
フレッツTVの料金形態は、標準工事:約¥10000-(これはNTTのモデムから単独で接続する場合のみです。当然露出配線でTVは一台まで。)
共聴工事:¥17850-(各部屋で視聴する場合)但し別途ブースター(¥10500-)が必要です。
その他、配管工事、ユニット追加などもろもろ追加が必要です。ご参考までに
当社では、先行工事もお受けしております。見積りをしたが、金額が高くて?何とかならないものか?などなど、通常ではフレッツ専用工事部隊でないとできない施工がウチでは可能です。ご予算に行き詰まったらご相談を!
※今日はエアコン工事へ伺いました。明日プラス2台の新設工事となりますので、まとめてUP致します。