3月17日分
今日は、四街道市へ伺いました。
こちらのお客様も、ホームページからのご依頼分です。ありがとう御座います<m(__)m>
先週末にお見積りに伺い、即工事の予定でしたが、強風とエラーが酷かった為、日延べとなっておりました。お待たせ致しましてスミマセン。
意を決してパラスタックにて挑戦してみましたが、残念な事に一向に回復できませんでした。
朝から場所を変え、高さを変えといろいろ試みましたが、21Chと22Chがどうしても落ち着きません。ロケ的には、厳しい場所ではない気がするのですが・・・んーん、分りません。
DX:ULX-20P1をもってしても、それほどの変化はありませんでした。
機器の画面上ではおそらく問題ないのかもしれませんが、工事人としては納得いくレベルではありません。
2時間以上あれこれと試したのですが・・・
少し休憩を取り、頭を冷やしてみる事にします。
21、22がダメなのは理解しました。他のChにおいてはCNもBERも大きなひらきはありません。ならば・・・
無理してパラスタックを使用するより、何とか標準のアンテナでできないものかと!
先週使用したU20TMHで、もう一度チャレンジしてみます。
不思議な事に、前回よりかはまともな数値をたたき出しました。パラと比べても遜色ないレベルでした。(強風の影響か?)
それでもdBμは38~43。2分配ではありますが、ブースターは必需となります。
受信環境の状態をお客様に報告し、ご納得を頂く事ができましたので、ここで始めて作業に入ります。
まずは支線アンカーを打つのですが、これがまた大変でした。
4方を雨樋が周ってまして、その隙間もかなりの厳しさ。上から打つしかありません。
ビクビクしながらこの方から教えて頂いた、道具にて無事施工する事ができました。(これがなかったら無理でした。。。)

受信ポイントをマーキングし、微妙な高さを設定します。
これで22Ch以外はCN27dB以上を確保。但し問題の22Chは、BER-4でエラー状態です。
このままでは心配が残りますので、久々に”アンデス”を使用してみました。
マスプロより信号強度が低い時には参考になります。
22Chの表示は、”黄色”の点灯です。緑であればOKなのですが、ギリギリのレベルでしょうか?(たまにグリーンになります。CNは僅かに低い24dBμ~)
今回はアンデスを信用して作業を続行させました。
宅内の既存配線は今回使用しません。新たに2本新設します。(屋外2分配で)
1FLDKには、TVコンセントを増設。2Fへは単引きとさせて頂きました。

アンテナの選択に大変時間がかかりましたが、何とか終了する事ができました。
機器端末にて確認しましたが、問題なく受信できておりました。
ただ、チェッカーでは相変わらずエラーは出ているのですが・・・
最近のチューナーを信用するしかないようです。



↑こうして見ると、何ら問題ない様に見えるのですが・・・
今日は6時間以上、正直疲れました。ただお客様に喜んで頂けましたので、それが救いです。(昼食、ご馳走様でした。)
今回はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。また何か御座いましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
今日は、四街道市へ伺いました。
こちらのお客様も、ホームページからのご依頼分です。ありがとう御座います<m(__)m>
先週末にお見積りに伺い、即工事の予定でしたが、強風とエラーが酷かった為、日延べとなっておりました。お待たせ致しましてスミマセン。
意を決してパラスタックにて挑戦してみましたが、残念な事に一向に回復できませんでした。

朝から場所を変え、高さを変えといろいろ試みましたが、21Chと22Chがどうしても落ち着きません。ロケ的には、厳しい場所ではない気がするのですが・・・んーん、分りません。
DX:ULX-20P1をもってしても、それほどの変化はありませんでした。
機器の画面上ではおそらく問題ないのかもしれませんが、工事人としては納得いくレベルではありません。
2時間以上あれこれと試したのですが・・・
少し休憩を取り、頭を冷やしてみる事にします。
21、22がダメなのは理解しました。他のChにおいてはCNもBERも大きなひらきはありません。ならば・・・
無理してパラスタックを使用するより、何とか標準のアンテナでできないものかと!
先週使用したU20TMHで、もう一度チャレンジしてみます。
不思議な事に、前回よりかはまともな数値をたたき出しました。パラと比べても遜色ないレベルでした。(強風の影響か?)
それでもdBμは38~43。2分配ではありますが、ブースターは必需となります。
受信環境の状態をお客様に報告し、ご納得を頂く事ができましたので、ここで始めて作業に入ります。
まずは支線アンカーを打つのですが、これがまた大変でした。
4方を雨樋が周ってまして、その隙間もかなりの厳しさ。上から打つしかありません。
ビクビクしながらこの方から教えて頂いた、道具にて無事施工する事ができました。(これがなかったら無理でした。。。)

受信ポイントをマーキングし、微妙な高さを設定します。
これで22Ch以外はCN27dB以上を確保。但し問題の22Chは、BER-4でエラー状態です。
このままでは心配が残りますので、久々に”アンデス”を使用してみました。
マスプロより信号強度が低い時には参考になります。
22Chの表示は、”黄色”の点灯です。緑であればOKなのですが、ギリギリのレベルでしょうか?(たまにグリーンになります。CNは僅かに低い24dBμ~)
今回はアンデスを信用して作業を続行させました。
宅内の既存配線は今回使用しません。新たに2本新設します。(屋外2分配で)
1FLDKには、TVコンセントを増設。2Fへは単引きとさせて頂きました。

アンテナの選択に大変時間がかかりましたが、何とか終了する事ができました。
機器端末にて確認しましたが、問題なく受信できておりました。
ただ、チェッカーでは相変わらずエラーは出ているのですが・・・
最近のチューナーを信用するしかないようです。




↑こうして見ると、何ら問題ない様に見えるのですが・・・
今日は6時間以上、正直疲れました。ただお客様に喜んで頂けましたので、それが救いです。(昼食、ご馳走様でした。)
今回はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。また何か御座いましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。