1月30日AM分
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
先日から予定していた物件ですが、結局お引き渡し後の本日施工となりました。
八千代台の某不動産屋様からのご依頼です。ありがとう御座います(*^_^*)
下見を何回か経て、多分隠蔽で通線できると信じ作業に入りました。
最悪、捨て穴を開けさせて頂くご了解はお客様にご説明済みです。(もちろん承諾済みです)
作業は、玄関を挟んでTV端子のある部屋から、反対側の無いお部屋にTV端子を設けます。
ただ、玄関前を露出で通線する訳にはいきません。
どんな事があっても、ここだけは隠蔽でしなければなりません。それではどうするか?
玄関上に、ダウンライトがあります。ほど良い大きさで直径200ミリほどあります。
まずはこれを外して中の様子を伺いました。思った通り空間が広がっています。
双方からここまで通線できれば、玄関前は隠蔽する事が出来ます
最大の難関は突破できそうです。
続いて増設する部屋のTV端子の位置を決めます。
なるたけダウンと直線上となる位置に開口したいところです。
寸法取りの結果、良い位置で開口できそうです。
ボード裏が気になりますが、開口しない事には先に進めません。思い切って開口しました。
開口口から”鉄スチ”(鉄スチール)を差し込みます。ボード裏にスペースがあれば、天井まで届くはずです。
何回もチャレンジしてみましたが、ある一定のところで止まってしまうようです。それが途中なのか?天井出口なのか?
厳密に探っていきます。当然ですが、ダウンの開口からは鉄スチは見えません
仕方ないので、天井と壁面の際に捨て穴をあける事にしました。ここは後でメクラプレートで塞ぎます。
今度はここからチェーンを下ろします。問題なければ最初の開口まで下がってくるのですが、何回やっても落ちてくる気配がありません。
もう一度下から鉄スチで探ります。
どうやら、途中に横桟が走っているようです>< もしそうであれば、通線することは不可能となります。
しかし上と下を開口してしまった以上、後戻りはできません。何とかしなければなりませんね。
そこで横桟の位置を見極め、桟ごとカットする事にしました。ここも後ほどメクラとします。
思った通り、横桟が走っていました。。。コヤツをカットし、通線する事に成功しました
TV端子増設位置までチェーンが出てきました。
これで玄関から増設部屋まではOKとなりました。
続いてTV端子のある部屋へ。
こちらは、そのTV端子の位置が一番外側にあります。よって、壁内を隠蔽できたとしても天井を開口しない限り通線はできません。
まずはTV端子脇にあるモジュラージャックのプレートを外し、鉄スチで壁内を天井まで通るかどうか確認します。
送ってる最中、やや硬さが手に伝わってきました。おそらくボードとRCをダンゴで留めているのでしょう!
若干無理があるようです><
天井を開口し(2連用の大きさで)、もう一度鉄スチを操作します。
操作しては天井を確認し、出てきてるかどうかを確かめます。ラッキーな事にすぐに先端が出てきました
これで壁内は何とかなります。
それぞれの部屋から呼び線をダウンに集めます。
呼び線を使い、一気にTV端子まで通線を終わらせました。今回使用したケーブルは、S4CFBとしました。(壁内の問題で)
増設部屋を完成させます。
TV端子を取り付け、
メクラプレートで塞ぎます。
これでこちらの部屋は完成です!!
隣の部屋も、
2連の中継ユニットを1ケ口に変更し裏で2分配とします。J-COMの為、信号には余裕があります。
2連プレートで塞ぎます。
ダウンライトを元に戻します。
結局、右の部屋から左の部屋へと無事通線する事に成功しました。
ケースバイケースですが、隠蔽はなんとかなるものです。
隠蔽配線をご希望の方は、是非ご相談下さい。
この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
先日から予定していた物件ですが、結局お引き渡し後の本日施工となりました。
八千代台の某不動産屋様からのご依頼です。ありがとう御座います(*^_^*)
下見を何回か経て、多分隠蔽で通線できると信じ作業に入りました。
最悪、捨て穴を開けさせて頂くご了解はお客様にご説明済みです。(もちろん承諾済みです)
作業は、玄関を挟んでTV端子のある部屋から、反対側の無いお部屋にTV端子を設けます。
ただ、玄関前を露出で通線する訳にはいきません。
どんな事があっても、ここだけは隠蔽でしなければなりません。それではどうするか?
玄関上に、ダウンライトがあります。ほど良い大きさで直径200ミリほどあります。
まずはこれを外して中の様子を伺いました。思った通り空間が広がっています。
双方からここまで通線できれば、玄関前は隠蔽する事が出来ます
最大の難関は突破できそうです。
続いて増設する部屋のTV端子の位置を決めます。
なるたけダウンと直線上となる位置に開口したいところです。
寸法取りの結果、良い位置で開口できそうです。
ボード裏が気になりますが、開口しない事には先に進めません。思い切って開口しました。
開口口から”鉄スチ”(鉄スチール)を差し込みます。ボード裏にスペースがあれば、天井まで届くはずです。
何回もチャレンジしてみましたが、ある一定のところで止まってしまうようです。それが途中なのか?天井出口なのか?
厳密に探っていきます。当然ですが、ダウンの開口からは鉄スチは見えません
仕方ないので、天井と壁面の際に捨て穴をあける事にしました。ここは後でメクラプレートで塞ぎます。
今度はここからチェーンを下ろします。問題なければ最初の開口まで下がってくるのですが、何回やっても落ちてくる気配がありません。
もう一度下から鉄スチで探ります。
どうやら、途中に横桟が走っているようです>< もしそうであれば、通線することは不可能となります。
しかし上と下を開口してしまった以上、後戻りはできません。何とかしなければなりませんね。
そこで横桟の位置を見極め、桟ごとカットする事にしました。ここも後ほどメクラとします。
思った通り、横桟が走っていました。。。コヤツをカットし、通線する事に成功しました
TV端子増設位置までチェーンが出てきました。
これで玄関から増設部屋まではOKとなりました。
続いてTV端子のある部屋へ。
こちらは、そのTV端子の位置が一番外側にあります。よって、壁内を隠蔽できたとしても天井を開口しない限り通線はできません。
まずはTV端子脇にあるモジュラージャックのプレートを外し、鉄スチで壁内を天井まで通るかどうか確認します。
送ってる最中、やや硬さが手に伝わってきました。おそらくボードとRCをダンゴで留めているのでしょう!
若干無理があるようです><
天井を開口し(2連用の大きさで)、もう一度鉄スチを操作します。
操作しては天井を確認し、出てきてるかどうかを確かめます。ラッキーな事にすぐに先端が出てきました
これで壁内は何とかなります。
それぞれの部屋から呼び線をダウンに集めます。
呼び線を使い、一気にTV端子まで通線を終わらせました。今回使用したケーブルは、S4CFBとしました。(壁内の問題で)
増設部屋を完成させます。
TV端子を取り付け、
メクラプレートで塞ぎます。
これでこちらの部屋は完成です!!
隣の部屋も、
2連の中継ユニットを1ケ口に変更し裏で2分配とします。J-COMの為、信号には余裕があります。
2連プレートで塞ぎます。
ダウンライトを元に戻します。
結局、右の部屋から左の部屋へと無事通線する事に成功しました。
ケースバイケースですが、隠蔽はなんとかなるものです。
隠蔽配線をご希望の方は、是非ご相談下さい。
この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^