6月14日分
今日は、船橋市飯山満町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
ご挨拶の後、早速始めていきます。
既存のアンテナがサイドベースにて付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/87379cd8ac140e43a1ee86b3e8ceb4c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/b04f681e03015af4596a411ae6a852e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/7a4eb9fa3a67c73dac4abc923a213c0f.jpg)
UHFは千葉局を向いています。
調べてみて分かったのですが、現在はフレッツにての配信でした。
一部露出配線でしたので、TV端子からの配線に戻すのに一苦労しました。
現状を把握したので、順次進めていきます。
既存の場所で仮測定をしてみました。すると・・・LVが低く芳しくありません。当然CNも・・・
片流れのきつめの勾配である為、施工はサイドベースが間違いないところです。
前後にポイントを探していきます。手前に来るほど感度が良くなります。
そこで現状から3Mほど手前にサイドベースで取り付ける事にしました。
その場所での受信環境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/f29822ac912584f6af92bed112b4cbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/682b97ac8e1eb4b554a342540a1240fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/1d0454f0b4e28073ea6050eb3e6994a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/12ad07ba958973b0224baecdabd1505d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/e92ac2c72269a45b0c3c2b33371d410d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/8a51dedc01a32af7777e76c83c3a8147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/4a4d063f02bcaca6ea334036db2fe213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/68584e9b5e12c039a9c4741dee83ae42.jpg)
これなら問題ありません。
900のマストにて取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/0f8c52022de19e9f01761070409c8e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/dd8b2f3871a1890a8417a3af2546707c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/2f5deae56fadbb30d518097c2eca486f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/1468f008adc33c0bb2f0aebf7d3676f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/ef84203ab8832d60dc4f21b030132f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/4ae26075ce8d258b8e024022d001bea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/78edaf0769f378e5b70101df79077957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/b0b92f969add663bcf3cb26135743cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/3a500d947d93a5fd7cd33afa294c5b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/40ec5d371f466657c915fba7c06c1ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/82732311702950866c4ef1e5b9a053f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/f3be572071063387390eca6c828fe65f.jpg)
ケーブルはクランプで取り廻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/f759d5f36ce25d0bb0273da4ddf47e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/d66b42d1d7a452b2e9d8a15fdbd1a816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/cb3f51f75ee67138463549689bec01a7.jpg)
ユニットバス上の分配器を組み替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/c3123298804b347922f74e7554236a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/c3a5562bebf29ef72b6c25a22bb60394.jpg)
1FTV裏に電源部をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/a2c773d0f07588cf06d958191558ea44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/c97632c1c3d578325bc9a456ace67d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/80e6bc4e0f8188a619618b5e25be3711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/9c6fe31d3e7dd781b34293e681117d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/a187061b76f4359292733a95b66455e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/6dc701911f6a876970c7296217130bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/8ac2a0de0ff7560f4fc1667d1c61998d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/2304374d2d4547dfb7546e13bba649c3.jpg)
問題なく受信OKとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します
今日は、船橋市飯山満町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
ご挨拶の後、早速始めていきます。
既存のアンテナがサイドベースにて付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/87379cd8ac140e43a1ee86b3e8ceb4c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/b04f681e03015af4596a411ae6a852e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/7a4eb9fa3a67c73dac4abc923a213c0f.jpg)
UHFは千葉局を向いています。
調べてみて分かったのですが、現在はフレッツにての配信でした。
一部露出配線でしたので、TV端子からの配線に戻すのに一苦労しました。
現状を把握したので、順次進めていきます。
既存の場所で仮測定をしてみました。すると・・・LVが低く芳しくありません。当然CNも・・・
片流れのきつめの勾配である為、施工はサイドベースが間違いないところです。
前後にポイントを探していきます。手前に来るほど感度が良くなります。
そこで現状から3Mほど手前にサイドベースで取り付ける事にしました。
その場所での受信環境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/f29822ac912584f6af92bed112b4cbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/682b97ac8e1eb4b554a342540a1240fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/1d0454f0b4e28073ea6050eb3e6994a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/12ad07ba958973b0224baecdabd1505d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/e92ac2c72269a45b0c3c2b33371d410d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/8a51dedc01a32af7777e76c83c3a8147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/4a4d063f02bcaca6ea334036db2fe213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/68584e9b5e12c039a9c4741dee83ae42.jpg)
これなら問題ありません。
900のマストにて取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/0f8c52022de19e9f01761070409c8e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/dd8b2f3871a1890a8417a3af2546707c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/2f5deae56fadbb30d518097c2eca486f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/1468f008adc33c0bb2f0aebf7d3676f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/ef84203ab8832d60dc4f21b030132f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/4ae26075ce8d258b8e024022d001bea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/78edaf0769f378e5b70101df79077957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/b0b92f969add663bcf3cb26135743cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/3a500d947d93a5fd7cd33afa294c5b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/40ec5d371f466657c915fba7c06c1ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/82732311702950866c4ef1e5b9a053f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/f3be572071063387390eca6c828fe65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/f759d5f36ce25d0bb0273da4ddf47e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/d66b42d1d7a452b2e9d8a15fdbd1a816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/cb3f51f75ee67138463549689bec01a7.jpg)
ユニットバス上の分配器を組み替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/c3123298804b347922f74e7554236a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/c3a5562bebf29ef72b6c25a22bb60394.jpg)
1FTV裏に電源部をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/a2c773d0f07588cf06d958191558ea44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/c97632c1c3d578325bc9a456ace67d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/80e6bc4e0f8188a619618b5e25be3711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/9c6fe31d3e7dd781b34293e681117d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/a187061b76f4359292733a95b66455e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/6dc701911f6a876970c7296217130bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/8ac2a0de0ff7560f4fc1667d1c61998d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/2304374d2d4547dfb7546e13bba649c3.jpg)
問題なく受信OKとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します