ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

緊急対応:船橋市飯山満町にて、倒壊アンテナ撤去処分。そして緊急屋根裏工事へ・・・

2013年02月15日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
2月8日PM2件目

千葉市でBSアンテナの調整をしているとまたまたました。

船橋市飯山満町在住のお客様からで、この強風にてアンテナが倒れてしまったとの事でした。

現在屋根に引っ掛かって倒れているので、何とか早急に対応してほしいとの事でした。

とは言え、既に16:00近く。現在の居場所は千葉市中央区です。

どんなに急いでも現着は17:00を過ぎてしまいそうです。困りました。。。



とりあえず、帰りにお寄りするとお話しし伺う事にしました。日没までに間に合えばいいのですが・・・



京葉道路を上っていきます。



帰り道もそれほど混んでなく、嬉しい誤算となりました。17:00前には無事到着していました。

ご挨拶の後、早速状態を調べていきます。

下から見る限りでは、やはり倒れているようでした。



大変広いお庭から、サンノテを掛け一気に上っていきます。



まだ築浅と思われるアンテナが・・・


よくみると、屋根馬が腐って倒壊に結びついたようです。

この屋根馬、耐候性がほとんどありません。早いと3年位で錆びだらけとなってしまいます。

屋根馬の選択は、アンテナ工事の中でも大変重要な要素です>< (弊社使用の馬は、溶融亜鉛メッキ製です。ご安心下さい。)


反射器が掛けていますね。


アンテナは、日本アンテナのAU-14でした。。。

という事は、かなりの受信状態なのでしょうか?ブースターも付いていないようですし・・・


とりあえず撤去は完了となりました。


屋根上からはスカイツリーも望めました。


そして日没の富士山をパチリ



予定していた作業が終了しました。

この後、アンテナをどうするかお客様と相談します。 明日にするか?・・・それでは今晩TVを視聴できません。

お子様もいらっしゃる事ですし、今日何とかして差し上げたいと思いました。

今から施工するには、屋根上設置は難しいですね。時間が時間(18:00)なので・・・

そこで屋根裏設置はできないか?と考えてみます。今までのアンテナから想像すると、

電波状態はかなり良いと推測されます。お客様のご都合を伺い(夕食時ですから・・・)快く快諾して頂けたので、

はじめていく事にしました。ここから中へ入っていきます。




仮測定の結果、問題無く受信できる事が分かりました。

あとは黙々と進めていきます。

ポイントを詰め、今回はサイドベース金具での施工としました。


短めのマストを合わせ、これにアンテナを取り付けていきます。


各Chの状態は・・・





残念ながら、千葉TVは受信不可でした。。。


屋外へと出ていた既存の引き込み線を、建物内へ戻します。


要所要所をクランプして、直接アンテナに接続します。分配器は1FUB上ですので、この手法がBESTでした。







ユニットバス上の分配器を確認します。

6分配器です。受信LVから考えると、ギリギリといったところでしょうか?

まずはこの状態で確認してみます。










NHKが低めではありますが、おそらく問題無いでしょう!!

しばらく様子を見て頂く事にしました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今晩からTVがご視聴になれますね。よかったー

今後ともよろしくお願い致します。



※※帰路に就いた時間は・・・