4月19日分
今日は、市川市八幡にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います


現場はJR高架橋の近くです。お客様もその辺をご心配されておりましたが・・・
一抹の不安を抱きながら、現場へと向かいます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
屋根上に上って・・・やはり・・・高さが微妙に高架橋と合ってしまいます

嫌な予感がします。
いつもの様に仮測定を始めましたが、ポイントがなかなか・・・やっと見つけたところで電車の通過を待ちます。
総武緩行線と快速線がひっきりなしに通過します
チェッカーをじっと見つめます
それまでCN30有った数値が、一気にダウンします
5dBほどの降下です。
正直不安も残りますが、今回は強行する事にしました。スカイツリー移行後であれば右に数度振れるはずなので、高架橋から避けられるはずなので。








この数値を信じて…
支線アンカーを4本打ち、

アンテナを建てていきます。

垂直に気を遣い

ローバルも抜かりなく

今回は31Φのドブ漬けのマストを使用しました。

電車はこの様に通過します。

BSアンテナを取り付け、一時混合します。


今回もマスプロ:BC45Rとします。

アンテナが完成しました







サンノテが掛かっている左側が引き込み位置です。
建物側の引き込み線が短かったので、接続できるところまでクランプしていきます。

ここから始まり
途中でたるまない様に、シーリング材でブロックします。

ここから斜めに下り、途中でJJとしました。

UB上で分配器を組み替えます。

リビングのみにBSを流す為、その配線を見つけブースターの通電端子に接続します。

BSにはブーストを掛けないので、機器からDC15Vを送れるようにします。
既存の分配器へは、もう片方の端子から出力させます。
端末で確認します。












BSレベルが低いようですが、CNが安定しているので様子を見て頂く事に。不安定なら後日Bの追加で対応します。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市川市八幡にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います



現場はJR高架橋の近くです。お客様もその辺をご心配されておりましたが・・・
一抹の不安を抱きながら、現場へと向かいます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
屋根上に上って・・・やはり・・・高さが微妙に高架橋と合ってしまいます


嫌な予感がします。
いつもの様に仮測定を始めましたが、ポイントがなかなか・・・やっと見つけたところで電車の通過を待ちます。
総武緩行線と快速線がひっきりなしに通過します


それまでCN30有った数値が、一気にダウンします

正直不安も残りますが、今回は強行する事にしました。スカイツリー移行後であれば右に数度振れるはずなので、高架橋から避けられるはずなので。








この数値を信じて…
支線アンカーを4本打ち、

アンテナを建てていきます。

垂直に気を遣い

ローバルも抜かりなく

今回は31Φのドブ漬けのマストを使用しました。

電車はこの様に通過します。

BSアンテナを取り付け、一時混合します。


今回もマスプロ:BC45Rとします。

アンテナが完成しました









建物側の引き込み線が短かったので、接続できるところまでクランプしていきます。


途中でたるまない様に、シーリング材でブロックします。

ここから斜めに下り、途中でJJとしました。

UB上で分配器を組み替えます。

リビングのみにBSを流す為、その配線を見つけブースターの通電端子に接続します。

BSにはブーストを掛けないので、機器からDC15Vを送れるようにします。
既存の分配器へは、もう片方の端子から出力させます。
端末で確認します。












BSレベルが低いようですが、CNが安定しているので様子を見て頂く事に。不安定なら後日Bの追加で対応します。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。