4月29日分
今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。
先日一度ご訪問させて頂いたお客様宅です。気になるところをすべて直していく予定です。ありがとう御座います(*^。^*)
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
工程が多い為、作業時間が気になります。まずは既存のアンテナから手を付けていきます。
建てて5年ほどですが、支線の緩みや劣化が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/1b03c0954bc987e4bb47c6168c3471e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/1b03c0954bc987e4bb47c6168c3471e3.jpg)
またステー金具はこの様に、錆だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/0e32dc636b6e8693c4f506efd9e4cf66.jpg)
支線の途中には、ターンバックルがビニテ巻で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/8b2d91458aa7bf904ffab46e555f80c1.jpg)
これらすべてに手を加えるくらいなら、新設した方がよろしいかと・・・結果建て替える事になりました。
既存のアンテナは14素子のオールバンドです。これで受信できていたのなら、それほど環境は悪くないかと仮測定をしましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
飛来方向に障害物があり、建てる位置によってはエラーが発生します。
少しでも良い受信をさせる為、アンテナは20素子のローバンドを使用する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/0563bb83e80bd9f55d2eb2646d670332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/2865bca8a7d499afa324834265af3576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/127bb28b03b6484281b663629e33d0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/eed7f3dde3f6bc249fe4950048fd0bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/3f9dd2a5548c0c16cc4fd9d5ca8cb195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/4640dbc83083645f2883695005c951ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/60580a9d7a8b43c3afcb0ec1511d5444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/035f0362b0b9183635f26f63d005a433.jpg)
千葉は反対となる為、仕方ありません。
アンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/d86455aabbd7812b67a02a15128ed104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/01265eedf3f74ea98d59a9a7a4f57de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/1104dd4a9f7a57afc22ecbe51397a8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/88e79def5fe4b92ec3f58b316659905e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/717971d09111a02d16364e4d82611fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/05585bfcf09e1fb21b12a1415886eb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/186d888b925242ea5cacf7cdc0a134a3.jpg)
ブースターは既存の物をそのまま使用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/800aee358d09c038ea414f71b5e45dca.jpg)
ローバルを噴き
アンテナからの引き込みを屋根裏まで新設します。(地デジ用:1本、BS用:1本)
ここから2Fのお部屋に、1系統分配します。(隠蔽配線)
新設ユニットは、こちらのコンセント脇に増設します。2連プレートで対応します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/975da0acd6ae5a654858d21abd522354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/6da1d2f0c6b75f56483a513f1fc8ab2e.jpg)
屋根裏にまとめた配線を3分配器と混合器で処理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/958798fff1e77956d2c975a36b6fb6fc.jpg)
各所に手を加え、確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/5120c1c4fab53c7c433d17c2fc41e14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/d66693302e42326275a0162cf2396787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/49fa0e63c2128e6211754837241d0c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/6a92305d1a3302040e72d6574094970a.jpg)
いい感じです><
その他、エアコンの専用回路を埋め込み型で新設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/4ca8a540a7f90bbb602ca11fbf940d81.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
丸1日かかってしまいましたが、満足いく施工ができたと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。
先日一度ご訪問させて頂いたお客様宅です。気になるところをすべて直していく予定です。ありがとう御座います(*^。^*)
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
工程が多い為、作業時間が気になります。まずは既存のアンテナから手を付けていきます。
建てて5年ほどですが、支線の緩みや劣化が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/1b03c0954bc987e4bb47c6168c3471e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/1b03c0954bc987e4bb47c6168c3471e3.jpg)
またステー金具はこの様に、錆だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/0e32dc636b6e8693c4f506efd9e4cf66.jpg)
支線の途中には、ターンバックルがビニテ巻で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/8b2d91458aa7bf904ffab46e555f80c1.jpg)
これらすべてに手を加えるくらいなら、新設した方がよろしいかと・・・結果建て替える事になりました。
既存のアンテナは14素子のオールバンドです。これで受信できていたのなら、それほど環境は悪くないかと仮測定をしましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
少しでも良い受信をさせる為、アンテナは20素子のローバンドを使用する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/0563bb83e80bd9f55d2eb2646d670332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/2865bca8a7d499afa324834265af3576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/127bb28b03b6484281b663629e33d0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/eed7f3dde3f6bc249fe4950048fd0bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/3f9dd2a5548c0c16cc4fd9d5ca8cb195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/4640dbc83083645f2883695005c951ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/60580a9d7a8b43c3afcb0ec1511d5444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/035f0362b0b9183635f26f63d005a433.jpg)
千葉は反対となる為、仕方ありません。
アンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/d86455aabbd7812b67a02a15128ed104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/01265eedf3f74ea98d59a9a7a4f57de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/1104dd4a9f7a57afc22ecbe51397a8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/88e79def5fe4b92ec3f58b316659905e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/717971d09111a02d16364e4d82611fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/05585bfcf09e1fb21b12a1415886eb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/186d888b925242ea5cacf7cdc0a134a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/800aee358d09c038ea414f71b5e45dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
アンテナからの引き込みを屋根裏まで新設します。(地デジ用:1本、BS用:1本)
ここから2Fのお部屋に、1系統分配します。(隠蔽配線)
新設ユニットは、こちらのコンセント脇に増設します。2連プレートで対応します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/975da0acd6ae5a654858d21abd522354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/6da1d2f0c6b75f56483a513f1fc8ab2e.jpg)
屋根裏にまとめた配線を3分配器と混合器で処理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/958798fff1e77956d2c975a36b6fb6fc.jpg)
各所に手を加え、確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/5120c1c4fab53c7c433d17c2fc41e14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/d66693302e42326275a0162cf2396787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/49fa0e63c2128e6211754837241d0c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/6a92305d1a3302040e72d6574094970a.jpg)
いい感じです><
その他、エアコンの専用回路を埋め込み型で新設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/4ca8a540a7f90bbb602ca11fbf940d81.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
丸1日かかってしまいましたが、満足いく施工ができたと思います。
今後ともよろしくお願い致します。