DJねっと8月21日分
今日は、千葉市美浜区幸町にお伺い致しました。
弊社加入先のDJネットとお取引のある販売店様からのご依頼です。
ご担当者様のご両親宅で、ご使用中のエアコンが調子悪くなり入替をご検討されていたのですが、
なんせこの時期、そう簡単に工事の手配が付かなかったようです
そこである方にご相談が行き、周り回って私のところにお話しが…とは言え私の方も・・・
そこで何とか都合をつけ、本日のご訪問となりました。ご依頼ありがとう御座いますm(__)m
連日暑い日が続いていますので、エアコンは必需品です。我慢せず使用する事が重要です。
それではご挨拶の後、はじめていきます。
壊れている!と伺っていたのですが、何とか冷風が出ていました
97年製ですから、16年経過しています
今回外す前の画像は撮りませんでした。
既存の付け方は、縦桟を利用して窓パネルから配管を外に出していました。
新しい室内機は、RCに下穴をあけ直接設置で行います。窓パネルのみ再利用となります。
いきなり室内機が付きました

配管を固定し、


室外機をこの様に。

真空引きを行い、

完成となりました。
ベランダ側は朝陽がもろに差し込み、それはそれは

でした。
試運転を行い、素晴らしい冷風
を確認しました。
これで暑い日も安心ですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市美浜区幸町にお伺い致しました。
弊社加入先のDJネットとお取引のある販売店様からのご依頼です。
ご担当者様のご両親宅で、ご使用中のエアコンが調子悪くなり入替をご検討されていたのですが、
なんせこの時期、そう簡単に工事の手配が付かなかったようです

そこである方にご相談が行き、周り回って私のところにお話しが…とは言え私の方も・・・
そこで何とか都合をつけ、本日のご訪問となりました。ご依頼ありがとう御座いますm(__)m
連日暑い日が続いていますので、エアコンは必需品です。我慢せず使用する事が重要です。
それではご挨拶の後、はじめていきます。
壊れている!と伺っていたのですが、何とか冷風が出ていました

97年製ですから、16年経過しています

今回外す前の画像は撮りませんでした。
既存の付け方は、縦桟を利用して窓パネルから配管を外に出していました。
新しい室内機は、RCに下穴をあけ直接設置で行います。窓パネルのみ再利用となります。
いきなり室内機が付きました


配管を固定し、


室外機をこの様に。

真空引きを行い、

完成となりました。
ベランダ側は朝陽がもろに差し込み、それはそれは



試運転を行い、素晴らしい冷風

これで暑い日も安心ですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。