9月11日分
今日は、船橋市旭町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
弊社から車で2~3分のところです。出発はギリギリでも間に合いますね。
現場に到着致しました。
ご挨拶の後、はじめていきます。
今回の旭町は、少し窪んだ立地となります。東京タワー波の頃は結構厳しかったところかもしれません。
それを加味して、受信方法を考えなければなりません。
ただお客様のご要望は、屋根裏設置です。微妙なところですが
ってみます。
はじめる前に、某社で測定したデータを拝見させて頂きました。
それによると、東京タワー波でも問題なく受信できるようなデータでしたが、CNやMERにての表示はありませんでした。
それでもある程度の目安にはなります。
まずは、2Fの小屋根部屋にあるこの点検口から中へと入っていきます。

あけてみると・・・空間が真裏の方となっており、周り込んでの作業を強いられる事になりました。これは予想外><でした。。。
何とか入り込んで測定を開始します。受信は微妙で、なかなか良いポイントが見つかりません。体勢も悪く既に汗だく
状態です。
探す事数十分!やっと何とかなるところを見つけました。予想とは反して、何故この場所?という所でした。
それもチョッとでもズレるとエラーが出始めます
緊張が走ります。
でこうなりました。

マストを350ミリにカットし、サドルで2箇所留めます。さらに回転防止の為に、ドリルビスでサドルの上から揉みます。これで固定はOKです。
直下ではCh21が微妙でした。。。








既存の引き込み線とジョイントする為、軒下に穴をあけ同軸を挿入します。


無事キャッチできました。
表にまわり、既設の同軸とジョイントします。ジョイント部は屋根裏内へと挿入しておきます。

アンテナはこの様になりました。




この後共聴に組むわけですが、現在は3分配となっています。これをお客様手持ちの2分配器に変更します。

理由はAMPを使用しない為です。もともと信号が弱いので、これでもギリギリかもしれません。
とりあえず端末で確認します。








フジとTBSに不安が残ります。それでも画像は出ていましたので、今回はこれで良しとします。
今後トラブルが発生するようでしたら、AMPの追加で対処したいと思います。(お客様ご了承済み)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望通りの施工ができ、
と致しました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市旭町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
弊社から車で2~3分のところです。出発はギリギリでも間に合いますね。

現場に到着致しました。
ご挨拶の後、はじめていきます。
今回の旭町は、少し窪んだ立地となります。東京タワー波の頃は結構厳しかったところかもしれません。
それを加味して、受信方法を考えなければなりません。
ただお客様のご要望は、屋根裏設置です。微妙なところですが

はじめる前に、某社で測定したデータを拝見させて頂きました。
それによると、東京タワー波でも問題なく受信できるようなデータでしたが、CNやMERにての表示はありませんでした。
それでもある程度の目安にはなります。
まずは、2Fの小屋根部屋にあるこの点検口から中へと入っていきます。

あけてみると・・・空間が真裏の方となっており、周り込んでの作業を強いられる事になりました。これは予想外><でした。。。
何とか入り込んで測定を開始します。受信は微妙で、なかなか良いポイントが見つかりません。体勢も悪く既に汗だく


探す事数十分!やっと何とかなるところを見つけました。予想とは反して、何故この場所?という所でした。
それもチョッとでもズレるとエラーが出始めます


でこうなりました。

マストを350ミリにカットし、サドルで2箇所留めます。さらに回転防止の為に、ドリルビスでサドルの上から揉みます。これで固定はOKです。
直下ではCh21が微妙でした。。。








既存の引き込み線とジョイントする為、軒下に穴をあけ同軸を挿入します。


無事キャッチできました。
表にまわり、既設の同軸とジョイントします。ジョイント部は屋根裏内へと挿入しておきます。

アンテナはこの様になりました。




この後共聴に組むわけですが、現在は3分配となっています。これをお客様手持ちの2分配器に変更します。

理由はAMPを使用しない為です。もともと信号が弱いので、これでもギリギリかもしれません。
とりあえず端末で確認します。








フジとTBSに不安が残ります。それでも画像は出ていましたので、今回はこれで良しとします。
今後トラブルが発生するようでしたら、AMPの追加で対処したいと思います。(お客様ご了承済み)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望通りの施工ができ、

今後ともよろしくお願い致します。