ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市飯山満町にて、BS受信不良点検~混合工事へ

2016年05月02日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月30日AM分

今日は、船橋市飯山満町(ハサマチョウ)へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


現在1Fのみでご覧になっているBSを、2Fでも視聴できるようにしてもらいたいとのご要望でした。

BSアンテナはベランダに付いていて、地デジは屋根上にあるそうです。

単純に2分配して引き込むか、途中で地デジと混合すれば何とかなりそうです。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

はじめる前に、お客様のご要望をお聞きし、現状の配線などを確認して施工方法を決めていきます。

これが結構大変だったりします。

ただこれを怠ると、良い施工はできませんので必ず実行しております。


アンテナは当初うかがった通りの場所にありました。

BSは単独で1Fリビングへといっています。

地デジは2F屋根上から下りてきて、2Fベランダ脇で2分配されていました。

1本は1Fリビングへ、そしてもう1本は1F浴室へと配線されていました。。。

そして同軸がもう1本、これが今回使用したいお部屋用の同軸でした。

ならば何故に3分配ではないのでしょうか?不思議です。

浴室の分は使用しないとの事ですので、こちらと入れ替える事にします。

また今回BSを混合させる為、2分配器は全通電タイプへと交換します。


こちらのBSアンテナからの配線を、分配器近くまで配線し直します。


念の為、BSアンテナの感度を確認します。

んーん、どうでしょうか?

これでもいいのですが、もう少し何とかならないかと、調整を加える事にしました。

そして、

この様に。これなら混合/2分配でも問題ありませんね。

分配器近くで地デジと混合し、2分配器へと。


2FのTV端子も交換します。


ここでの信号は共にOKです。

が、1Fリビングの信号が良くありません。

調べてみると、アンテナプラグの不良でした。

接栓に換え、予想通りの状態となりました。


今回、地デジはノータッチとします。それでも手直しを加えたので


かなり安定した信号となりました。(ブースターはありません)

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心して地デジBSがお楽しみ頂けます。

今後ともよろしくお願い致します。