6月7日AM分
今日は、船橋市南三咲にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ケーブルTVを止め(すでに外れていました)、自前の屋根裏アンテナを希望されております。
ただ問題もありまして…
お客様宅は”平屋”なのです
条件が良ければ受信可能ですが、はたして…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
その条件ですが、周りには建物が無く見た感じでは受信可能のようです。
将来の事は分かりませんが、これなら十分可能ではと。
こちらの点検口から確認します。

寄棟の形状でしたが、中はそれなりの広さがありました。
ただ既存分配器の位置がここから奥の方で、

そこまで辿りつく事はできそうにありません
いつも思うのですが、何故に点検口近くにそれを設けないのでしょうか?全くもって不可解です。後々の事を考えていないと言わざるを得ません。
という事で分配器の確認はできないので、これはそのままで進めていく事にします。
因みにここへ入っている引き込み側は、分配器近くから軒下を出て屋外へと配線されていました。

これでは分配器IN側に直接繋ぐ事ができない為、屋外に出ていたそれを屋根裏へ戻す事にします。

開いている穴を埋め戻し

ケーブルキャッチャーで引き寄せます。

これで準備完了。
マストを取り付け、

アンテナをセットします。




直下の状態は










ローカル以外は問題ありません。
お客様のご要望で、旧式のTV端子を交換しました。


端末で確認します。









バッチリです。
注意事項として、将来建物前に住宅ができた場合には受信不良となる事が考えられますので、お客様にはその旨ご了承を頂きました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望の屋根裏施工ができ、
としました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市南三咲にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ケーブルTVを止め(すでに外れていました)、自前の屋根裏アンテナを希望されております。
ただ問題もありまして…
お客様宅は”平屋”なのです

ご挨拶のあと、はじめていきます。
その条件ですが、周りには建物が無く見た感じでは受信可能のようです。
将来の事は分かりませんが、これなら十分可能ではと。
こちらの点検口から確認します。

寄棟の形状でしたが、中はそれなりの広さがありました。
ただ既存分配器の位置がここから奥の方で、

そこまで辿りつく事はできそうにありません

いつも思うのですが、何故に点検口近くにそれを設けないのでしょうか?全くもって不可解です。後々の事を考えていないと言わざるを得ません。
という事で分配器の確認はできないので、これはそのままで進めていく事にします。
因みにここへ入っている引き込み側は、分配器近くから軒下を出て屋外へと配線されていました。

これでは分配器IN側に直接繋ぐ事ができない為、屋外に出ていたそれを屋根裏へ戻す事にします。

開いている穴を埋め戻し

ケーブルキャッチャーで引き寄せます。

これで準備完了。
マストを取り付け、

アンテナをセットします。




直下の状態は










ローカル以外は問題ありません。
お客様のご要望で、旧式のTV端子を交換しました。


端末で確認します。









バッチリです。
注意事項として、将来建物前に住宅ができた場合には受信不良となる事が考えられますので、お客様にはその旨ご了承を頂きました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望の屋根裏施工ができ、

今後ともよろしくお願い致します。
