8月11日分
今日は、市川市幸にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在配信中のフレッツを止め、自前のアンテナへと切り替えます。
切替にあたり、できれば平面アンテナをご希望されています。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは平面アンテナでの受信状態を確認します。
事前の予想とは違い、スカイツリー方向にあるマンションの影響が出ているようです。
それでも受信は可能な域には入っているのですが、目の前が駐車場で、将来的にどうなるか分かりません。
もし建物が建ってしまったら、受信障害となる事は避けられそうにありません。
お客様は理解されておりましたが、それでも…余程シッカリした電波で無い限り、施工は危険を伴います。
そこで予定を変更し、屋根上での施工に切り替えました。
ここであればLVも上がる為、平面アンテナよりは安心できます。
破風に下穴をあけてから、ステントラスと変成シリコンで固定します。

BSアンテナの向きがサイドベースとほぼ直角になるので、出代は300のモノを使用します。


それぞれのアンテナを付け、感度を確認します。









問題ありませんね。
アンテナの弱点部位には、ローバルを塗布します。

数百メートル先にある、このマンションにジャストミートです。

増幅部で混合して

アンテナが完成しました。



戻し配線されていた同軸(単にビニテ巻でした。。。)を切り離し、新設した同軸を繋ぎます。

1FUB上に電源部を付け、

端末で確認します。










チャンネルによりひらきが多少ありますが、許容範囲内かと。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは自前のアンテナで、TVをお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市川市幸にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在配信中のフレッツを止め、自前のアンテナへと切り替えます。
切替にあたり、できれば平面アンテナをご希望されています。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは平面アンテナでの受信状態を確認します。
事前の予想とは違い、スカイツリー方向にあるマンションの影響が出ているようです。
それでも受信は可能な域には入っているのですが、目の前が駐車場で、将来的にどうなるか分かりません。
もし建物が建ってしまったら、受信障害となる事は避けられそうにありません。
お客様は理解されておりましたが、それでも…余程シッカリした電波で無い限り、施工は危険を伴います。
そこで予定を変更し、屋根上での施工に切り替えました。
ここであればLVも上がる為、平面アンテナよりは安心できます。
破風に下穴をあけてから、ステントラスと変成シリコンで固定します。

BSアンテナの向きがサイドベースとほぼ直角になるので、出代は300のモノを使用します。


それぞれのアンテナを付け、感度を確認します。









問題ありませんね。
アンテナの弱点部位には、ローバルを塗布します。

数百メートル先にある、このマンションにジャストミートです。

増幅部で混合して

アンテナが完成しました。



戻し配線されていた同軸(単にビニテ巻でした。。。)を切り離し、新設した同軸を繋ぎます。

1FUB上に電源部を付け、

端末で確認します。










チャンネルによりひらきが多少ありますが、許容範囲内かと。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは自前のアンテナで、TVをお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。