7月30日AM分
今日は、松戸市六高台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お客様によると、既存のアンテナを固定しているアンカーが母屋木から抜けかかっているので、これを修正してほしいとの事です。
付け直しとなる事をご理解頂き、ご訪問させて頂く事になりました。
現場に到着しました。今日もかなりの暑さです><
ご挨拶の後、はじめていきます。
屋根上にはこの様にして向かいました。

こちらが問題のアンカーです。

母屋木に被せてある金属板の上から打ち込んでありました。
手で触れただけで、簡単に抜けてしまいました。。。
おそらくその下の部分が“ガバガバ”になっているのでしょう。
金属部を外してみると、

バカ穴になっていました。
同じ場所に打ち込んでも修正にはなりませんので、側面に新たに打ち込む事にします。
今までのところにはシリコンを盛っておき、金属カバーを固定


新たに1本打ちこみました。


アンテナ自体は、ターンバックルにての取付でしたので、それを緩めて新たに張り直す事ができました。

張り直しには、もちろん水平器で垂直を測っております。
東京タワー時に取り付けたアンテナなので、スカイツリー(目視できております)とはやや方向が違います。

それでも受信には問題ないという事でしたので、アンテナは弄らずこのままの状態とします。
全体的に緩んでいた支線を、ターンバックルで調整しいい張り具合にしておきました。


これでしばらくは安心できます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
その他いろいろなお話しができ、機会が御座いましたらまたという事で…
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、松戸市六高台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お客様によると、既存のアンテナを固定しているアンカーが母屋木から抜けかかっているので、これを修正してほしいとの事です。
付け直しとなる事をご理解頂き、ご訪問させて頂く事になりました。
現場に到着しました。今日もかなりの暑さです><
ご挨拶の後、はじめていきます。
屋根上にはこの様にして向かいました。

こちらが問題のアンカーです。

母屋木に被せてある金属板の上から打ち込んでありました。
手で触れただけで、簡単に抜けてしまいました。。。
おそらくその下の部分が“ガバガバ”になっているのでしょう。
金属部を外してみると、

バカ穴になっていました。
同じ場所に打ち込んでも修正にはなりませんので、側面に新たに打ち込む事にします。
今までのところにはシリコンを盛っておき、金属カバーを固定


新たに1本打ちこみました。


アンテナ自体は、ターンバックルにての取付でしたので、それを緩めて新たに張り直す事ができました。

張り直しには、もちろん水平器で垂直を測っております。
東京タワー時に取り付けたアンテナなので、スカイツリー(目視できております)とはやや方向が違います。

それでも受信には問題ないという事でしたので、アンテナは弄らずこのままの状態とします。
全体的に緩んでいた支線を、ターンバックルで調整しいい張り具合にしておきました。


これでしばらくは安心できます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
その他いろいろなお話しができ、機会が御座いましたらまたという事で…
今後ともよろしくお願い致します。