10月23日PM分
午後からは、鎌ヶ谷市東中沢にお伺い致しました。
昨年の台風で、一度ご訪問させて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回の台風が過ぎた後、また受信不良となってしまったようです。少なからず責任を感じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
前回、怪しい部位を見つけてはいましたが、そのままにしておいたのでもしかしたらそこが原因なのかもしれません。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
屋根上で接続していた部位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/48382144e20ab962e5d49607f91ff5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/55d12d3c5cfc173d1407dc7b6300baad.jpg)
ここかなぁ?と思い剥いでみましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/9894dbfd6d90ec6fabf48c80feaab92e.jpg)
特に問題は有りませんでした。
ではどこでしょうか?
ブースター増幅部を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/f68d633afc4067cb31b694000caec3ae.jpg)
700MHZ業者のフィルターが、無造作に付いていました。。。
既存の防水ブーツに切れ込みを入れ無理やりに。 ロングブーツとかに変更はしないのですかねぇ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
外して確認しましたが、ここも違うようです。
出力端子を外してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/367ae434f1b833707dcc2fb24c10e79f.jpg)
明らかにおかしな状態で、芯線が凹んでいました。
おそらくこれが原因ではないかと。
増幅部接続を全て確認し、フィルター部分にはロングブーツを入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/48a8419f3818b1040a7b9e3217201b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/8efdc53dd7c8aaa89645b20803260507.jpg)
チェッカーから電源を送り確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/75ee10125d75aa4b059dd7ebbdb3f6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/e1b3292b0a072f71a52988343fe0655a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/bbcd1d95fd00e517d1056f9346450a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/d1c83b563ec07a90c0675d819edf74b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/ca2076f1f629b31fe922b78b36497d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/2468172b13dde868d811d3d2e41625f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/d2b126802a500fda1e0d67222b8dc184.jpg)
これでOKですね。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から安心してご視聴になれるかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、鎌ヶ谷市東中沢にお伺い致しました。
昨年の台風で、一度ご訪問させて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回の台風が過ぎた後、また受信不良となってしまったようです。少なからず責任を感じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
前回、怪しい部位を見つけてはいましたが、そのままにしておいたのでもしかしたらそこが原因なのかもしれません。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
屋根上で接続していた部位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/48382144e20ab962e5d49607f91ff5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/55d12d3c5cfc173d1407dc7b6300baad.jpg)
ここかなぁ?と思い剥いでみましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/9894dbfd6d90ec6fabf48c80feaab92e.jpg)
特に問題は有りませんでした。
ではどこでしょうか?
ブースター増幅部を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/f68d633afc4067cb31b694000caec3ae.jpg)
700MHZ業者のフィルターが、無造作に付いていました。。。
既存の防水ブーツに切れ込みを入れ無理やりに。 ロングブーツとかに変更はしないのですかねぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
外して確認しましたが、ここも違うようです。
出力端子を外してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/367ae434f1b833707dcc2fb24c10e79f.jpg)
明らかにおかしな状態で、芯線が凹んでいました。
おそらくこれが原因ではないかと。
増幅部接続を全て確認し、フィルター部分にはロングブーツを入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/48a8419f3818b1040a7b9e3217201b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/8efdc53dd7c8aaa89645b20803260507.jpg)
チェッカーから電源を送り確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/75ee10125d75aa4b059dd7ebbdb3f6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/e1b3292b0a072f71a52988343fe0655a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/bbcd1d95fd00e517d1056f9346450a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/d1c83b563ec07a90c0675d819edf74b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/ca2076f1f629b31fe922b78b36497d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/2468172b13dde868d811d3d2e41625f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/d2b126802a500fda1e0d67222b8dc184.jpg)
これでOKですね。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から安心してご視聴になれるかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。