1月9日分
今日は、船橋市田喜野井にお伺い致しました。
2018年7月に、BS分配工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後、他のお部屋でもBSを視聴されたいとのご相談を受け、本日の改修工事となりました。
前回は2か所でしたが、残りの2部屋でも(正確には3部屋ですが)視聴されたいとの事。
ただここまでくると、地上波と混合してしまった方が早いし確実ではないかと提案させて頂き、
その方向で進める事になりました。
但し、分配は3分配なのですが端子は都合5か所です。よってBS側にはブースターが必需となります。
また地上波側には、ケーブル時代の補償ブースターをそのまま使用していますが、今回の混合でそれは外すしかないかと。
できる限りお客様の出費が無いように考え、進めていく事にしました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは前回行った、BS2分配のラインを外していきます。
結果無駄になってしまいましたが、やむを得ません。
BSアンテナから既存の地上波マストまで、新たに同軸を引いて行きます。


ステンレスクリップで同軸を挟んで…
マストにBSブースターを設置します。

地上波用はラインブースターとします。

再度地上波アンテナにはローバルを吹いておきます。

受信方向を確認して


足元にはズレ防止策を

これで屋根上は完成です。


1FUB上に電源部を設けます。

1FLDKのみ、TV端子を交換しました。

この端子で確認します。










です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで各部屋にて、BSが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市田喜野井にお伺い致しました。
2018年7月に、BS分配工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後、他のお部屋でもBSを視聴されたいとのご相談を受け、本日の改修工事となりました。
前回は2か所でしたが、残りの2部屋でも(正確には3部屋ですが)視聴されたいとの事。
ただここまでくると、地上波と混合してしまった方が早いし確実ではないかと提案させて頂き、
その方向で進める事になりました。
但し、分配は3分配なのですが端子は都合5か所です。よってBS側にはブースターが必需となります。
また地上波側には、ケーブル時代の補償ブースターをそのまま使用していますが、今回の混合でそれは外すしかないかと。
できる限りお客様の出費が無いように考え、進めていく事にしました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは前回行った、BS2分配のラインを外していきます。
結果無駄になってしまいましたが、やむを得ません。
BSアンテナから既存の地上波マストまで、新たに同軸を引いて行きます。


ステンレスクリップで同軸を挟んで…
マストにBSブースターを設置します。

地上波用はラインブースターとします。

再度地上波アンテナにはローバルを吹いておきます。

受信方向を確認して


足元にはズレ防止策を

これで屋根上は完成です。


1FUB上に電源部を設けます。

1FLDKのみ、TV端子を交換しました。

この端子で確認します。











この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで各部屋にて、BSが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。