5月17日分
今日は、八千代市八千代台東にお伺い致しました。
知り合いの工務店様からのご依頼です。いつもありがとう御座いますm(__)m
現在付いているエアコンを新しいモノに交換してほしいとの事です。
本体から全てこちらでご用意して、本日の施工となりました。
どの様に取り付けられているのか?が分からない為、やや緊張します。ブッツケ本番となりますので。
1F設置という事は分かっているのですが・・・
そこでグーグルのストリートビューで確認してみました。多分これでは?とあたりを付けて。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現状はこの様に取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/80f344ebb6a10a1ef73c9a539c3ef1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/c29e91c70b2ed534e2b2e56af0f12422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/1fb5ca92c0beff3edba04f5b58c8917c.jpg)
たて桟で背板が付いていました。
外そうかと思ったのですが、壁側が脆いのが分かり、そのまま再使用する事にしました。
背板をたて桟に取り付け、外から配管を入れ接続準備をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/a2442c4dfe6a6e91049bd1aedeb22f90.jpg)
室内機を掛け、浮かせた状態で配管を接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/ac15e9e2211f1f4a9d84b3f6e61e117b.jpg)
今回屋外は、テープ巻となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/ce9e9104e267c0d071775e9090245e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/f889aab7b968e1fb91fdbe7fef3e4501.jpg)
室外機と接続し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/c8124cc4d67c9eb25fdb71023871d451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/aea195413ac46711a6ee93d4feb92b05.jpg)
真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/282304c5fa511b37cfbd803752c5a80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
室外機周りを整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/16e25e24a47ef8e2a6b48445e376187e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/aec739ac12a81876a158693d0fe41498.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/22ef0207d883fef407d713ad9d4bd21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/23045f8273f360b1705925b6775b6ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/c583a229bb4d419be7999f1fcbd9c6b5.jpg)
問題なく作動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市八千代台東にお伺い致しました。
知り合いの工務店様からのご依頼です。いつもありがとう御座いますm(__)m
現在付いているエアコンを新しいモノに交換してほしいとの事です。
本体から全てこちらでご用意して、本日の施工となりました。
どの様に取り付けられているのか?が分からない為、やや緊張します。ブッツケ本番となりますので。
1F設置という事は分かっているのですが・・・
そこでグーグルのストリートビューで確認してみました。多分これでは?とあたりを付けて。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現状はこの様に取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/80f344ebb6a10a1ef73c9a539c3ef1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/c29e91c70b2ed534e2b2e56af0f12422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/1fb5ca92c0beff3edba04f5b58c8917c.jpg)
たて桟で背板が付いていました。
外そうかと思ったのですが、壁側が脆いのが分かり、そのまま再使用する事にしました。
背板をたて桟に取り付け、外から配管を入れ接続準備をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/a2442c4dfe6a6e91049bd1aedeb22f90.jpg)
室内機を掛け、浮かせた状態で配管を接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/ac15e9e2211f1f4a9d84b3f6e61e117b.jpg)
今回屋外は、テープ巻となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/ce9e9104e267c0d071775e9090245e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/f889aab7b968e1fb91fdbe7fef3e4501.jpg)
室外機と接続し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/c8124cc4d67c9eb25fdb71023871d451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/aea195413ac46711a6ee93d4feb92b05.jpg)
真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/282304c5fa511b37cfbd803752c5a80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
室外機周りを整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/16e25e24a47ef8e2a6b48445e376187e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/aec739ac12a81876a158693d0fe41498.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/22ef0207d883fef407d713ad9d4bd21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/23045f8273f360b1705925b6775b6ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/c583a229bb4d419be7999f1fcbd9c6b5.jpg)
問題なく作動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。