1月8日分
今日は、八街市八街にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
昨年末にご連絡を頂き、やり取りを繰り返したのち本日の施工となりました。
また今回取り付けさせて頂く建物は、お客様のご新居です。おめでとう御座います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この後、旧宅からのエアコン移設も御座いますので、引き続きよろしくお願い致します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
事前に平屋という事を伺っておりましたので、一抹の不安が御座います。
それでも順に従い進めていく事にしました。
まずは屋根裏から確認していきます。
点検口を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/abaf84823fde26638e10a48a6b949fdc.jpg)
中を確認すると・・・いい感じでした。
受信さえできれば🙌なのですが、測定の結果はよろしくありませんでした。。。
無理して施工すると後が大変なので、屋外にデザインアンテナで施工する事にしました。
用意してきて良かったです。
屋根上の丁度良い所に段差があり、ここに取り付ける事にしました。
測定の結果もちろんOKという事を確認してから。
下穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/17b2f8c6a38f1e4a4dcc3915a82d36aa.jpg)
変成シリコンを流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/e79f524e6cd66645700c533542a9ddd6.jpg)
水平器をあて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/8ce59fb66c434222c8ed8c1d838a5bf6.jpg)
周囲を変成シリコンで埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/8b7f7ce9bb537457a4712bb05b52a259.jpg)
アンテナを仮付けし、直下を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/a3a5a1d49e3f30efe5c86a198600ef75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/a1d2945b9cbffc4e0a444ba1b9ed52ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/ce321b3938c09e5a391d4cdb96f3a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/a225d8406e714b133743a190bbcbf3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/0b9a889f337674fa38ecf8f695db267b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/fcbe371086798709dd9b561b67220f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/ea867a60d1f41584a9f6653899f085f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/634ca82c878f11ed9a74c177d3f343f1.jpg)
LVは低めですが、品質が良いのでOKです。
続いて引込線の増設を行います。
既存のそれは離れたところに出ていたので、それは使用せずショートカットとします。
アンテナ裏を開口して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/5aeff965c3edaf3210d57096f61762e7.jpg)
防雨カバーを取り付けました。
屋根裏側はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/edaa04bb6a5c351ef4c0c59d30a0279d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/784c6ed3c4e59382faec8546c4247954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/ad8a8c13f27f013c54eed12d1dac3ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/765ac6cf814bd7a87a4a5ebd3ed809e6.jpg)
点検口近くまで通線します。(ここに分配器がある為)
防雨カバーとアンテナベースの位置関係です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/e736ca247c4152916ead1f24ee7aed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/1fbf3d3d3ff9fe9a6e316acd378b6716.jpg)
ここも変成シリコンで埋めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/591ccde3adfd74af59c0d76cc9c8894c.jpg)
防水タイプの接栓で接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0af46280c1bc62dc062c1e739c8ccf79.jpg)
アンテナが付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/869d79ff3ccea618fccb7bbb71603992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/a19b90219d6e88f25179f41b56aa5a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/84212050acd6b20949f1e30c3a57d947.jpg)
分配器近くにブースターをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/99069407e835a83f15e2e466f99d65cd.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/a33b0aa863e45cd05d5f6576a380b008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/83fe932f20d79d4f555c98ec99afa0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/29fd6b8bc4e5d9481165c8cb9fff161a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/11afba165f6abe0d4f17cf3848f6e3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/9c925a0b7ea6505c0bd005857be4bcd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/0b7eac173e9c49f6d5d72da083687a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/864e2d00a37c807b56cb358f0ecd9ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/fc9736b10a971854d07fb85d5250d694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/0bece39f700941456da261cf7b8c816e.jpg)
オマケでMXも映るようです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から大画面のTVで視聴ができますね。
来週のエアコン工事も、よろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/f48729fa3db8996be47343b27ff2fff4.jpg)
今日は、八街市八街にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
昨年末にご連絡を頂き、やり取りを繰り返したのち本日の施工となりました。
また今回取り付けさせて頂く建物は、お客様のご新居です。おめでとう御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この後、旧宅からのエアコン移設も御座いますので、引き続きよろしくお願い致します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
事前に平屋という事を伺っておりましたので、一抹の不安が御座います。
それでも順に従い進めていく事にしました。
まずは屋根裏から確認していきます。
点検口を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/abaf84823fde26638e10a48a6b949fdc.jpg)
中を確認すると・・・いい感じでした。
受信さえできれば🙌なのですが、測定の結果はよろしくありませんでした。。。
無理して施工すると後が大変なので、屋外にデザインアンテナで施工する事にしました。
用意してきて良かったです。
屋根上の丁度良い所に段差があり、ここに取り付ける事にしました。
測定の結果もちろんOKという事を確認してから。
下穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/17b2f8c6a38f1e4a4dcc3915a82d36aa.jpg)
変成シリコンを流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/e79f524e6cd66645700c533542a9ddd6.jpg)
水平器をあて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/8ce59fb66c434222c8ed8c1d838a5bf6.jpg)
周囲を変成シリコンで埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/8b7f7ce9bb537457a4712bb05b52a259.jpg)
アンテナを仮付けし、直下を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/a3a5a1d49e3f30efe5c86a198600ef75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/a1d2945b9cbffc4e0a444ba1b9ed52ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/ce321b3938c09e5a391d4cdb96f3a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/a225d8406e714b133743a190bbcbf3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/0b9a889f337674fa38ecf8f695db267b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/fcbe371086798709dd9b561b67220f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/ea867a60d1f41584a9f6653899f085f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/634ca82c878f11ed9a74c177d3f343f1.jpg)
LVは低めですが、品質が良いのでOKです。
続いて引込線の増設を行います。
既存のそれは離れたところに出ていたので、それは使用せずショートカットとします。
アンテナ裏を開口して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/5aeff965c3edaf3210d57096f61762e7.jpg)
防雨カバーを取り付けました。
屋根裏側はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/edaa04bb6a5c351ef4c0c59d30a0279d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/784c6ed3c4e59382faec8546c4247954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/ad8a8c13f27f013c54eed12d1dac3ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/765ac6cf814bd7a87a4a5ebd3ed809e6.jpg)
点検口近くまで通線します。(ここに分配器がある為)
防雨カバーとアンテナベースの位置関係です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/e736ca247c4152916ead1f24ee7aed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/1fbf3d3d3ff9fe9a6e316acd378b6716.jpg)
ここも変成シリコンで埋めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/591ccde3adfd74af59c0d76cc9c8894c.jpg)
防水タイプの接栓で接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0af46280c1bc62dc062c1e739c8ccf79.jpg)
アンテナが付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/869d79ff3ccea618fccb7bbb71603992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/a19b90219d6e88f25179f41b56aa5a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/84212050acd6b20949f1e30c3a57d947.jpg)
分配器近くにブースターをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/99069407e835a83f15e2e466f99d65cd.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/a33b0aa863e45cd05d5f6576a380b008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/83fe932f20d79d4f555c98ec99afa0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/29fd6b8bc4e5d9481165c8cb9fff161a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/11afba165f6abe0d4f17cf3848f6e3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/9c925a0b7ea6505c0bd005857be4bcd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/0b7eac173e9c49f6d5d72da083687a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/864e2d00a37c807b56cb358f0ecd9ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/fc9736b10a971854d07fb85d5250d694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/0bece39f700941456da261cf7b8c816e.jpg)
オマケでMXも映るようです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から大画面のTVで視聴ができますね。
来週のエアコン工事も、よろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/f48729fa3db8996be47343b27ff2fff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/f804f6448d60aa9460c90e388c1f387a.jpg)