12月1日AM分
いよいよ、今年最後の月になりました。。。早いものですねーーー?
さて今日は、千葉市中央区まで遠征となりました。
某ホームセンター様分です。ありがとう御座います<m(__)m>
地図での事前確認では、かなり狭いところのようです。
不安を感じながら、現着します。
坂の中腹くらいで、下の方ではなかったのが幸いでした。
ロケもこの通り、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/94ba31294a65f3baa253db3f37685b07.jpg)
中央区にこんな見晴らしが良い場所があったなんて、全然知りませんでした。
まだまだ甘ちゃんですねー?
早速確認に入ります。
現在は、VHFのみ建っています。これを地デジのみに変更します。
長年の風雨にさらされ、朽ち果てる寸前でした。(画像忘れです)
しかしそこには、マスプロ:VUB32が付いていました。
使用できるようなら、これを使用するという事で作業を開始します。
お隣の空き地からハシゴを掛け、屋根上へ。
スレートなんですが、かなり滑ります。心して掛からないと、大変な目にあいそうです。
”谷側”にでも落ちたら、間違いなく即○です><
いつも以上に慎重に・・・
アンカーを打ちたかったのですが、樋とスレートの隙間がなく断念。
”おとめさん”にて施工する事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/46a8596abfeb26cdb759482937f9591b.jpg)
仮測定の結果、1.8M付近では50dBμVをきってしまいます。
少し下げると5dBμV以上上がりました。
よってマスト長は、1.2Mでいく事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/f3f21abe2cdc346eb2529516b9818d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/75b89f2d6d8c601285f97d9fd7a85199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/57fc0a8131d4772dd892ab6379d4b469.jpg)
ブースターも使用できる事が判明しましたので、取付金具のみ新品に交換し再使用とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/56592292ab4fb83d45252b840ea5392e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/d0f59db82438cd78004fe3e49ef1ee6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/73321fba165f5a8d68b55c9b98350026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/d0f59db82438cd78004fe3e49ef1ee6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/8d0ff2daec2220bbb66bfcff7bb80960.jpg)
このロケに助けられました。
ご依頼ありがとう御座いました^^
いよいよ、今年最後の月になりました。。。早いものですねーーー?
さて今日は、千葉市中央区まで遠征となりました。
某ホームセンター様分です。ありがとう御座います<m(__)m>
地図での事前確認では、かなり狭いところのようです。
不安を感じながら、現着します。
坂の中腹くらいで、下の方ではなかったのが幸いでした。
ロケもこの通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/94ba31294a65f3baa253db3f37685b07.jpg)
中央区にこんな見晴らしが良い場所があったなんて、全然知りませんでした。
まだまだ甘ちゃんですねー?
早速確認に入ります。
現在は、VHFのみ建っています。これを地デジのみに変更します。
長年の風雨にさらされ、朽ち果てる寸前でした。(画像忘れです)
しかしそこには、マスプロ:VUB32が付いていました。
使用できるようなら、これを使用するという事で作業を開始します。
お隣の空き地からハシゴを掛け、屋根上へ。
スレートなんですが、かなり滑ります。心して掛からないと、大変な目にあいそうです。
”谷側”にでも落ちたら、間違いなく即○です><
いつも以上に慎重に・・・
アンカーを打ちたかったのですが、樋とスレートの隙間がなく断念。
”おとめさん”にて施工する事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/46a8596abfeb26cdb759482937f9591b.jpg)
仮測定の結果、1.8M付近では50dBμVをきってしまいます。
少し下げると5dBμV以上上がりました。
よってマスト長は、1.2Mでいく事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/5859105cb6a0086d1ac8eb337b70761c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/f3f21abe2cdc346eb2529516b9818d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/df0ffa654a4f9c2d473a6ff8ba43a391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/75b89f2d6d8c601285f97d9fd7a85199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/ca5525739485f570504990101931e885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/57fc0a8131d4772dd892ab6379d4b469.jpg)
ブースターも使用できる事が判明しましたので、取付金具のみ新品に交換し再使用とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/56592292ab4fb83d45252b840ea5392e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/d0f59db82438cd78004fe3e49ef1ee6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/73321fba165f5a8d68b55c9b98350026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/d0f59db82438cd78004fe3e49ef1ee6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/8d0ff2daec2220bbb66bfcff7bb80960.jpg)
このロケに助けられました。
ご依頼ありがとう御座いました^^