6月7日PM分
午後からは、船橋市高根台にお伺い致しました。
2014年12月に屋根裏アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回WOWOWをご契約する事になり、そのアンテナが届いたという事で取り付けのみにお邪魔する事になりました。
早いもので、あれからもう1年半も経ちます。
しばらくぶりのご挨拶のあと、早速はじめていきます。が、雲行きが怪しくなってきました。。。
屋外作業となる為、
が降り出さない事を祈るばかりです。
BSをご視聴になるお部屋は、1FLDKのみです。
確認すると、地上波とは別系統でTV端子がある事を思い出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
確か、屋根裏にその配線を纏めておいたような気がします。
ならばその同軸に載せれば、処理は簡単にいきそうです。
設置できそうな場所をベランダにて探しましたが、生憎その方向直前にはお隣様の建物が…運悪く3F建てなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これでは受信できそうにないので、止む無くベランダ中央付近に設置する事にしました。
マストをいつもの手順で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/26b08e630eccef984b4d2ab7fb8f4f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/03a50d55c80c7c5159268723d8783001.jpg)
アンテナをセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/4786f704a9f4a9c3597d3909e6e299e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/bde298736f67e14d4454aa7b3296f323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/5cd4df509ddb413b7e27bfb6adf17872.jpg)
受信状態も良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/0393c84a6164d2c9077f10cc6da3af94.jpg)
続いては引き込み線をどうやって宅内へ入れるか?
軒下の空気口があったのでそれを利用しようとしましたが…
ボード?が立ち上がっており、空気口を確認する事ができません。
そこで壁面を貫通させて頂き、ここから入線する事にしました。
同軸を差し込み、それをケーブルキャッチャーで捕らえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/0a7c6d4ef45c42e2fddc4e53a334b934.jpg)
予想通り、BS用の同軸が丸まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/370d1709b191db68832e4c1326513b44.jpg)
これにJJすればOKです><
BSアンテナから同軸を固定し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/7dc1f93eb7983828cdfd65bb6d798296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/ed0c3cf2ec274631340ad6456781cb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/9be79bc951a6a53756fc12e3003f8ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/ab5f8f84a58ea3bda4390d595b7ec9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/5e2f4575cf3d4b4cfc927646574e3996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/6cb8d27b1e3ae2d758c41300cfb02141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/bc506599377afb0fd51e32394a95517b.jpg)
屋外の処理も完了です。
この点検口の中で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/6e5504bab4707e457f73e818680742f8.jpg)
既存配線とJJします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/c9f2a8b2c2956768da07eb7f468d4011.jpg)
端末で確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/33cb2387f7235db942b5e0b98e004711.jpg)
作業完了となりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今日から思う存分、BSが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/5cd4df509ddb413b7e27bfb6adf17872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/34a7faba5fb8777f7e51535123383d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/667da20f0dacf241bc95fb0a2e3cab62.jpg)
午後からは、船橋市高根台にお伺い致しました。
2014年12月に屋根裏アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回WOWOWをご契約する事になり、そのアンテナが届いたという事で取り付けのみにお邪魔する事になりました。
早いもので、あれからもう1年半も経ちます。
しばらくぶりのご挨拶のあと、早速はじめていきます。が、雲行きが怪しくなってきました。。。
屋外作業となる為、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
BSをご視聴になるお部屋は、1FLDKのみです。
確認すると、地上波とは別系統でTV端子がある事を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
確か、屋根裏にその配線を纏めておいたような気がします。
ならばその同軸に載せれば、処理は簡単にいきそうです。
設置できそうな場所をベランダにて探しましたが、生憎その方向直前にはお隣様の建物が…運悪く3F建てなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これでは受信できそうにないので、止む無くベランダ中央付近に設置する事にしました。
マストをいつもの手順で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/26b08e630eccef984b4d2ab7fb8f4f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/03a50d55c80c7c5159268723d8783001.jpg)
アンテナをセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/4786f704a9f4a9c3597d3909e6e299e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/bde298736f67e14d4454aa7b3296f323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/5cd4df509ddb413b7e27bfb6adf17872.jpg)
受信状態も良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/0393c84a6164d2c9077f10cc6da3af94.jpg)
続いては引き込み線をどうやって宅内へ入れるか?
軒下の空気口があったのでそれを利用しようとしましたが…
ボード?が立ち上がっており、空気口を確認する事ができません。
そこで壁面を貫通させて頂き、ここから入線する事にしました。
同軸を差し込み、それをケーブルキャッチャーで捕らえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/0a7c6d4ef45c42e2fddc4e53a334b934.jpg)
予想通り、BS用の同軸が丸まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/370d1709b191db68832e4c1326513b44.jpg)
これにJJすればOKです><
BSアンテナから同軸を固定し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/7dc1f93eb7983828cdfd65bb6d798296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/ed0c3cf2ec274631340ad6456781cb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/9be79bc951a6a53756fc12e3003f8ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/ab5f8f84a58ea3bda4390d595b7ec9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/5e2f4575cf3d4b4cfc927646574e3996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/6cb8d27b1e3ae2d758c41300cfb02141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/bc506599377afb0fd51e32394a95517b.jpg)
屋外の処理も完了です。
この点検口の中で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/6e5504bab4707e457f73e818680742f8.jpg)
既存配線とJJします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/c9f2a8b2c2956768da07eb7f468d4011.jpg)
端末で確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/33cb2387f7235db942b5e0b98e004711.jpg)
作業完了となりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今日から思う存分、BSが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/5cd4df509ddb413b7e27bfb6adf17872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/34a7faba5fb8777f7e51535123383d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/667da20f0dacf241bc95fb0a2e3cab62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/94124d350fd7c22bc78cf0f83da2955b.jpg)