6月20日AM分
今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。
ご新築時にアンテナとエアコンの取付をご依頼頂いたお客様宅です。その節は誠にありがとう御座いましたm(__)m
早いものであれから7年も経過しております。その間も弊社施工分が無事だった事が何よりです。
そして今回、エアコン新設のご相談を頂きました。大変ありがたい事です。
ただ据付にあたり確認したいところが御座いましたので、本日の現調とさせて頂きました。
それは・・・室内機が3F設置で室外機が1Fというものです
これ正直大変なんです
建物の構造上無理な場合もあるので、それは初めに見極める事が必要となります。
できないものをできる!という訳にもいきませんので。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まず3Fのお部屋にお邪魔します。
サッシ左上が室内機の取り付けスペースです。

こちら側はお隣様宅に面しているので、その敷地からサンノテを掛ける必要があります。
予定ではこの様に室内機を取り付け、

右直で開口すれば窓側からの作業で何とかななりそうです。
屋外側の処理は、こんな感じでストレートで落とせそうです。

1Fは擁壁があるので、90度向きを変えたところにある物置を移設し、そこへ室外機をセットする事に。

お隣様にはお声をかけて頂き、対処する事になりました。
3F~1Fはやはり大変ですね。
無事施工できる事を願っております。
その他に、7年前に取り付けさせて頂いたエアコンの入替えと、量販付けエアコンの配管カバー追加をご依頼頂きました。
ありがとう御座います(*^_^*)
日程をやりくりして、施工させて頂きますね。
それまで今しばらくお待ちください。
今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。
ご新築時にアンテナとエアコンの取付をご依頼頂いたお客様宅です。その節は誠にありがとう御座いましたm(__)m
早いものであれから7年も経過しております。その間も弊社施工分が無事だった事が何よりです。
そして今回、エアコン新設のご相談を頂きました。大変ありがたい事です。
ただ据付にあたり確認したいところが御座いましたので、本日の現調とさせて頂きました。
それは・・・室内機が3F設置で室外機が1Fというものです

これ正直大変なんです

建物の構造上無理な場合もあるので、それは初めに見極める事が必要となります。
できないものをできる!という訳にもいきませんので。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まず3Fのお部屋にお邪魔します。
サッシ左上が室内機の取り付けスペースです。

こちら側はお隣様宅に面しているので、その敷地からサンノテを掛ける必要があります。
予定ではこの様に室内機を取り付け、

右直で開口すれば窓側からの作業で何とかななりそうです。
屋外側の処理は、こんな感じでストレートで落とせそうです。

1Fは擁壁があるので、90度向きを変えたところにある物置を移設し、そこへ室外機をセットする事に。

お隣様にはお声をかけて頂き、対処する事になりました。
3F~1Fはやはり大変ですね。
無事施工できる事を願っております。
その他に、7年前に取り付けさせて頂いたエアコンの入替えと、量販付けエアコンの配管カバー追加をご依頼頂きました。
ありがとう御座います(*^_^*)
日程をやりくりして、施工させて頂きますね。
それまで今しばらくお待ちください。