旧三井家下鴨別邸の「主屋三階望楼の特別公開」に行ってきました。
旧三井家下鴨別邸があるのは京都市左京区、下鴨神社の糺の森の南、高野川と賀茂川が合流する鴨川デルタと呼ばれる一帯のすぐ北側にあります。
「ロープを持って、気をつけて上がってください。」と言って
勾配のきつい2階への階段に案内されました。
三階は撮影禁止なので、ロープを持って三階に上がる階段から撮りました。
三階建ての主屋の望楼が印象的な三井家旧下鴨別邸の主屋はもともと木屋町三条にあった木屋町別邸を移築したもので、望楼(三階望楼は通常時は非公開)からは大文字山など東山の眺望や比叡山や町の景色が見えました。
三階は四方とも一面窓ガラスですが、窓の下部分に雨戸が納められていて
景観を損なわないように持ち上げてはめ込むようになっています。
二階の座敷です。(通常非公開)
二階座敷から庭が見えます。(通常非公開)
一階のお手洗いです。(使用禁止)
和式ですが洋式のように、座って使えるようになっています。
明るくて広い桧(?)のお風呂です。
お茶室へ通じています。
一階の座敷(写真右)の縁側とお庭です。
主屋は南側の庭園に面して建ち、三階には望楼が設けられています。