今朝、スマホを見ると「LINE」が届いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/e0e9d54c687f290edbeb732066c86871.png)
これは偽サイトからです!
先日
宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSが届いていましたが
偽だと分かったので無視していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/afb1db95b2e1213f993312ae59a52b28.jpg)
パソコンを見ると、OCN >OCNから お知らせがあり
偽SMSにおける不正アプリのインストールやフィッシング被害に注意 が届いていました。
弊社センタに、宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに関する相談が多く寄せられております。
偽SMSには偽サイトに誘導するためのホームページアドレスが記載されており、不正なアプリをインストールさせ、お客さまのスマートフォンから自動的に多数の宛先にSMSを送信させたり、アクセスした偽サイトで入力したID、パスワード、暗証番号、認証コード等が搾取され、不正利用されてしまうケースもあります。
心あたりのないSMSを受信した場合は、本文に書かれているホームページアドレスをご確認の上、真偽が不明な場合は直接アクセスしないようにご注意ください。
被害に遭わないために
・心あたりのないSMSやメールが届いても、記載されている
URLには安易にアクセスしないようにしましょう。
・提供元不明のアプリをインストールしたり
ID、パスワード等を入力したりしないようにしましょう。
・セキュリティサービスを活用し
スマートフォンを脅威から守りましょう。
私は「ウイルスバスター」を入れています。
皆さんも気をつけてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/e0e9d54c687f290edbeb732066c86871.png)
これは偽サイトからです!
先日
宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSが届いていましたが
偽だと分かったので無視していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/afb1db95b2e1213f993312ae59a52b28.jpg)
パソコンを見ると、OCN >OCNから お知らせがあり
偽SMSにおける不正アプリのインストールやフィッシング被害に注意 が届いていました。
弊社センタに、宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに関する相談が多く寄せられております。
偽SMSには偽サイトに誘導するためのホームページアドレスが記載されており、不正なアプリをインストールさせ、お客さまのスマートフォンから自動的に多数の宛先にSMSを送信させたり、アクセスした偽サイトで入力したID、パスワード、暗証番号、認証コード等が搾取され、不正利用されてしまうケースもあります。
心あたりのないSMSを受信した場合は、本文に書かれているホームページアドレスをご確認の上、真偽が不明な場合は直接アクセスしないようにご注意ください。
被害に遭わないために
・心あたりのないSMSやメールが届いても、記載されている
URLには安易にアクセスしないようにしましょう。
・提供元不明のアプリをインストールしたり
ID、パスワード等を入力したりしないようにしましょう。
・セキュリティサービスを活用し
スマートフォンを脅威から守りましょう。
私は「ウイルスバスター」を入れています。
皆さんも気をつけてくださいね!