法隆寺・南門前にある、七不思議の一つ「鯛石」と同じく
境内にも「伏蔵」と呼ばれる七不思議の一つがあります。
それは、法隆寺の中門左手にある「西院伽藍」入口へ向かう道の
大湯屋の表門前(西大門の方向)に、しめ縄で囲まれた場所があります。
伏蔵(ふくぞう)
法隆寺には「伏蔵(ふくぞう)」という地下蔵が境内に3ヶ所あって
聖徳太子の遺言で「建物の破損など大事の時以外は開けてはいけない」と
いう教えがあって、今まで一度も開けたことがないそうです。2016年6月
でも「法隆寺の一大事!という時になったら開けても良い。」とも言われて
いるそうなので、石の蓋で覆われている場所にお宝が眠っているのかも・・・?
「伏蔵」は、法隆寺のあまり知られていない七不思議の一つです。
境内にも「伏蔵」と呼ばれる七不思議の一つがあります。
それは、法隆寺の中門左手にある「西院伽藍」入口へ向かう道の
大湯屋の表門前(西大門の方向)に、しめ縄で囲まれた場所があります。
伏蔵(ふくぞう)
法隆寺には「伏蔵(ふくぞう)」という地下蔵が境内に3ヶ所あって
聖徳太子の遺言で「建物の破損など大事の時以外は開けてはいけない」と
いう教えがあって、今まで一度も開けたことがないそうです。2016年6月
でも「法隆寺の一大事!という時になったら開けても良い。」とも言われて
いるそうなので、石の蓋で覆われている場所にお宝が眠っているのかも・・・?
「伏蔵」は、法隆寺のあまり知られていない七不思議の一つです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます