kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・初春の風物詩「伏見稲荷大社の節分祭」と「恵方を祀る歳徳神」

2023年02月03日 | 京都
京都・伏見区の千本鳥居が人気の「伏見稲荷大社」

伏見稲荷大社には、何度か行ってますが
「節分祭」は、初めて行きました。(2016年 2月3日)


節分祭は、9時00分から本殿で行われます。

祭典終了後に、外拝殿にて豆まきが始まり
11時30分、13時00分の3回、豆まきが行われました。
私は2回目の豆 まきで除疫をして福を頂いてきました。


福男・福女・福娘による、豆まき行事が始まりました。


この枡と枡に入った福豆は
私が伏見稲荷大社から授かったものです。


枡の裏には、稲荷大社の名前が入ってます。

行くときは「福豆」一つだけでもと思ってましたが
思っていた以上の成果で、大大大満足です!

2023年節分の恵方は、南南東(細かくいうと南南東微南)
恵方を向いて無言で巻きずしを丸かぶりします。

恵方は、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん)さまのいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。

           

京都のパワースポットの一つである神泉苑は
今年の恵方を祀る「歳徳神」さまを礼拝する恵方社です。

神泉苑

世界遺産・二条城の南に位置する神泉苑です。

「歳徳神さま」を礼拝する恵方社(写真右端)

千二百年の歴史ある、平安の面影を残す神泉苑の境内に、お願いごとを一つ念じて「法成橋」を渡ると願いが叶うといわれています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻しろあと歴史館・今年の... | トップ |  京都・壬生寺だけの節分厄除... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事