喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

陰山英男コラムより ~たくましく生きる~

2011-03-31 | ブログ
 100ます計算の実践で有名な尾道出身の陰山(かげやま)英男さん。
そのコラムにおもしろいことを書いていましたので紹介します。

「洗練されたカリキュラムや無駄のない学習法で学んだ都会の中高一貫校生は、
難関大学に合格するかもしれない。
 だが、国際レベルでの競争力が求められたときや、
時代への機敏な対応が必要なビジネスの現場に立ったときに、
その脆弱(ぜいじゃく)さが出てくる。
 至れり尽くせりの教育は、
至れり尽くせりでないと動けない人間を育ててしまう危険があるのだ。」

 中高一貫校花盛りの最近。
まるでそこにのっかることが、将来の幸せを保証されているかのような考え方が多いようです。
 でも、そううまくはいかないところが社会です。

 もがきながら、汗や泥にまみれながらたくましく生きてきた先人たちが
、その姿で教えてくれているではありませんか。

 佐田岬の子どもたちは、そんなふうに育ってほしいものです。
ここでなら、それができるはずですから。

                   岬人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離任式

2011-03-31 | ブログ
 今日、離任式がありました。
一緒に働いた同僚として。
お世話になった恩師として。
さまざまな思いを受けながら、三崎中学校を離れて行かれました。

・ 濱本亨教頭先生は、退職。
・ 篠澤朋子先生は、瀬戸中学校。
・ 浪口慎吾先生は、内子小学校。
・ 長井美津子先生は、伊方中学校。

 みなさんへ感謝するとともに、
これからのご活躍を楽しみにしています。

 先日27日。
 浪口先生が二名津の住宅を引っ越しされるので、家族5人で手伝いに行きました。
三崎中学校テニス部の女の子たちも4人、手伝いに来てくれました。
 昔の佐田岬半島では、こんな光景はあたりまえでした。
 引っ越しの手伝いをとおして、
先生との絆を深めていったように思います。

                岬人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする