才能には「眠る」という表現が一番似合っている。
昔から一緒に音楽をやっている友達にまさしくその表現がぴったりの
女性がいて、何十年も前に作ったのに、今聞いても素晴らしいと思
える曲を何曲も持っている。
おそらくこの内の何曲かは世に出るチャンスさえあれば、きっとヒット
チャート入りするだろうとさえ思う。
俺の友達にそういう人がいるということは、世の中にはこういう、知ら
れなくとも素晴らしい才能を持った人がものすごくいるということや。
世に出す力も才能ではあるやろうけれど、そういう「基本の才能」の
ほとんどは眠っている状態で、そこらじゅうに散らばっている。
これではなんとももったいない。こういう才能を何とか世に出してみた
いと思うし、そんな仕事も面白いような気がする。
その具体的な方策はこれから考えるとして、俺の人の才能を見抜く
才能が眠っているのが問題なのだけれど。
昔から一緒に音楽をやっている友達にまさしくその表現がぴったりの
女性がいて、何十年も前に作ったのに、今聞いても素晴らしいと思
える曲を何曲も持っている。
おそらくこの内の何曲かは世に出るチャンスさえあれば、きっとヒット
チャート入りするだろうとさえ思う。
俺の友達にそういう人がいるということは、世の中にはこういう、知ら
れなくとも素晴らしい才能を持った人がものすごくいるということや。
世に出す力も才能ではあるやろうけれど、そういう「基本の才能」の
ほとんどは眠っている状態で、そこらじゅうに散らばっている。
これではなんとももったいない。こういう才能を何とか世に出してみた
いと思うし、そんな仕事も面白いような気がする。
その具体的な方策はこれから考えるとして、俺の人の才能を見抜く
才能が眠っているのが問題なのだけれど。