早朝6時、スポーツクラブに集合
外は真っ暗、空はどんより
コーチのワゴン車 に8人びっしり乗り込んで気分は遠足
志布志に到着したのは 8時20分位でしょうか?
まずは受付を済ませてウォーミングアップとストレッチ
走り終わるまで雨が降り出さないことだけを願って10時スタート
まずは競技場の周りのフラットのコースを5km弱です
スタート地点で後方にいたためにすでに仲間を見失いました
1Km地点 04:44 10:04:44
2Km地点 04:36 10:09:20
3Km地点 04:35 10:13:56
4Km地点 04:53 10:18:49
5Km地点 04:35 10:23:25
ここまではなんとか目標タイム以内で走ってるみたいです
5kmを過ぎたらかなりのアップダウンの連続です
6Km地点 05:14 10:28:39
7Km地点 05:06 10:33:45
8Km地点 未計測 ポイントを見逃してしまいました
9Km地点 10:37 10:44:23
10Km地点 04:49 10:49:13
エイドは約5kmごとにありましたのでスポーツドリンクを一口づつ
11Km地点 05:10 10:54:23
12Km地点 05:23 10:59:47
13Km地点 04:55 11:04:42
14Km地点 05:00 11:09:42
折り返した途端、ばたちゃんに逃げられました
15Km地点 未計測
16Km地点 09:09 11:18:52
17Km地点 06:26 11:25:19
この頃、怪獣のぬいぐるみに抜かれて泣きそうです
18Km地点 04:48 11:30:08
19Km地点 未計測
20Km地点 11:14 11:41:22
最後の2kmは私なりに猛ダッシュしたつもりなんですが・・・
結果はコーチからもらった目標タイムには遠く及ばず
ただ、年代別準優勝 をいただけたことだけが救いです
上り坂が苦手なのは何も変わっていないことがはっきりわかりました
少しは力ついてるつもりだったんですけどねぇ
ゴール 04:55 11:46:18
ゴール後は汗をかきすぎてビッショリ、すぐに寒くなりました
表彰式までの待ち時間が長くてすっかり冷えきりました
コーチが急いで帰らなくちゃいけないというので大急ぎで昼食を食べて
ダクリ岬の温泉もなんとか体温を戻す程度で
スポーツクラブに戻ってからお風呂にゆっくり2時間ほど
疲れをタップリ癒したつもりですが、家に帰ったら9時にはご就寝でした
普段の運動量からすればたいしたことないはずですが
トレーニングと本気勝負は疲れが違うみたいですね
さてさて、皆様お疲れ様でした