今日の夕方も、製作中のバス模型、トラック模型、パトカー、タクシーへの色差しなどを行なった。
それぞれ、フロントグリルなどに、スミ入れ用のペンで色を入れたり、灯火になる箇所に、エナメル塗料のクロームシルバーで、色差ししていった。
また、KATOの自動車から塗り替えしたパトカーは、タイヤと一体成型で、成型色のホイールも色を入れた。
また、デュトロの改造車の荷室の側面には、扉らしいものを、グレーの細いペンで描いて表現した。
トラコレの改造・塗りかえである10トントラック2台には、サイドバンパーも取り付けた。
こうして、自動車の模型は、完成に近づいてきた。
あとは、テールランプやウインカーへ、クリアレッド、クリアオレンジを入れたり、ナンバープレートの色差しなどを行なう予定。
それぞれ、フロントグリルなどに、スミ入れ用のペンで色を入れたり、灯火になる箇所に、エナメル塗料のクロームシルバーで、色差ししていった。
また、KATOの自動車から塗り替えしたパトカーは、タイヤと一体成型で、成型色のホイールも色を入れた。
また、デュトロの改造車の荷室の側面には、扉らしいものを、グレーの細いペンで描いて表現した。
トラコレの改造・塗りかえである10トントラック2台には、サイドバンパーも取り付けた。
こうして、自動車の模型は、完成に近づいてきた。
あとは、テールランプやウインカーへ、クリアレッド、クリアオレンジを入れたり、ナンバープレートの色差しなどを行なう予定。