浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日の三田・篠山旅行(その4)

2017年07月18日 16時18分20秒 | Weblog
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月27日の朝は、兵庫県篠山市にある、某宿泊施設で迎えた。
母親も一緒である。



朝食をとった後、8時40分頃、チェックアウトした。



そして、レンタカーに乗り、篠山市内の篠山城跡に向かった。

篠山城跡に着くと、近くの有料駐車場に車を止めた。

それから、城跡に入った。







門をくぐると、二の丸大書院がある。
大書院の内部にも入った。
ただし、建物内は撮影禁止である。

大書院を観たあとは、天守台に向かって歩いた。

その途中には、青山氏を祀る神社がある。









天守台からの眺めが良かった。

そのあと、篠山城跡より少し北を歩いた。





大正ロマン館に入った。
その建物は、大正時代に竣工した建造物で、役場として使われていた。
現在は、土産店やカフェなどが入っている。
わたしたちは、黒豆入りのコーヒーを飲みながら、休憩した。

そのあと、篠山市をあとにして、三田市永沢寺地区へ向かった。
その途中で、県道49号線を通ったが、狭く曲がりくねった箇所が多い峠道だった。なお、大型自動車は通行禁止になっている。
峠を越えると、道幅が広くなり、大型車も通れる道になった。
それから、しばらく走ると、三田市永沢寺地区である。

その日は、芝桜の名所である花のじゅうたんと、ぼたん園目的に訪れた。
駐車場に車を止めると、花のじゅうたんへ向かって歩いた。

都合により、今回は、ここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1泊2日の三田・篠山旅行(そ... | トップ | ファンタジー号の製作を少し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事