浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2017年03月07日 20時36分32秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、先日完成車としていた、トミックスの209系0番台(京浜東北線)に、パーツを追加する作業と、既に完成車とした、トミーテックの鉄道コレクションの静岡鉄道1000系「ちびまる子ちゃん号」の貫通路に、貫通幌を追加取り付けする作業を行った。
どちらも、パーツをゴム系接着剤で接着するだけである。
209系0番台は、先頭車の乗務員ドアの下に、乗務員ステップを追加した。
使用したパーツは、銀河モデルの塗装済みパーツの新型車両用(黒色)である。
パーツをエッチングハサミで切り取り、パーツののりしろ部分に接着剤をつけて、乗務員室部分の車体裏側に接着した。
なお、その製品は、乗務員ドア付近と床板との間に隙間があるので、分解しなくても、そのパーツを取りつけることができる。
こうして、両先頭車にパーツを取りつけることで、209系0番台(京浜東北線)のディテールアップを図ることができた。
そのあとは、静岡鉄道1000系「ちびまる子ちゃん号」の貫通路に幌を取り付けた。
使用した幌パーツは、トミックスの私鉄用・幅広で、パーツには、トミックスの車両に取り付けるための取付脚があり、それが妨げになるので、プラ用のニッパーで切り取り、それから、パーツ裏側に接着剤をつけて、接着した。
こうして、静岡鉄道1000系「ちびまる子ちゃん号」のディテールアップを図ることができた。

以上が、本日の模型工作の内容である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近鉄南大阪線の撮り鉄へ行った | トップ | 山陽電車と阪神電車で大阪へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事