浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2025年02月09日 20時11分28秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクション第24弾の113系2000番台・紀勢本線と113系3800番台・山陰本線をNゲージ化するための作業を行った。
本日は、2両のクモハ112形を動力車化するため、どちらの車両も、動力ユニット・TM-14(20m級A2)に、付属のスペーサーSを取り付けた後、ダミーカプラーとスカートを移設した。
続いて、床下機器を移設して、動力台車に、動力ユニットに付属の台車枠を取り付けた。
そのあと、動力ユニットに付属のカプラーをアーノルドカプラーからKATOカプラー密連形に換装し、それから、そのカプラーを連結側の動力台車に取り付けた。
なお、そのカプラーのカプラーポケットと台車との間には、小さいほうのスペーサーを取り付けた。
そして、動力ユニットに車体を取り付けた。
以上が、2両のクモハ112形に共通する作業内容である。
クモハ113形は、2両とも、トレーラー車両にするため、走行用パーツセット・TT-03Rの金属車輪に交換のうえ、床板にはウエイトを載せた。
また、連結側のカプラーは、走行用パーツセットのカプラーのカプラーポケットからアーノルドカプラーを外して、KATOカプラー蜜連形に換装したものを取り付けた。
取り付けに際しては、小さいほうのスペーサーを使用した。
そして、車体と下回りとを再度組み合わせた。

以上が、本日の作業内容である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の模型購入 | トップ | レイアウトセクションの製作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事