今日の朝は、マイカーで玉野市に向かった。
行った場所は、玉野すこやかセンター。
玉野市のすこやかセンターの敷地には、玉野市営電鉄で使われていた電車が1両保存されている。
今日は、その電車の内部の開放日である。
すこやかセンターの敷地の片隅に、電車の姿があった。
電車は、屋根の下で保存されている。
内部もほぼそのままだった。
その車両は、玉野市営電鉄が電車から気動車に置き換わったのを機に、香川県の高松琴平電鉄に譲渡され、長年活躍してきた。
そのため、車両は、琴電時代の姿を留めていた。
しばらく、車内で過ごした後、開放時間は終了した。
そして、すこやかセンターをあとにして、玉野市内の某うどん店で昼食をとったあと、岡山市内で買い物をして、帰路についた。
行った場所は、玉野すこやかセンター。
玉野市のすこやかセンターの敷地には、玉野市営電鉄で使われていた電車が1両保存されている。
今日は、その電車の内部の開放日である。
すこやかセンターの敷地の片隅に、電車の姿があった。
電車は、屋根の下で保存されている。
内部もほぼそのままだった。
その車両は、玉野市営電鉄が電車から気動車に置き換わったのを機に、香川県の高松琴平電鉄に譲渡され、長年活躍してきた。
そのため、車両は、琴電時代の姿を留めていた。
しばらく、車内で過ごした後、開放時間は終了した。
そして、すこやかセンターをあとにして、玉野市内の某うどん店で昼食をとったあと、岡山市内で買い物をして、帰路についた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます