運動不足の為何時もの散歩道、玉川上水を歩く季節の移ろいと共に咲いている花の種類も変化してくる、つい先日まで咲いていた花が無くなり新たに違う種類の花が咲いてくる、色鮮やかな花が少なくなり割と地味な色が多くなる。
左上から斜めに右下(中央高速下まで)の赤い軌跡が歩いた所(玉川上水の一部)です。
途中左岸と右岸を入れ替り歩行しています。
どうも見かけない花と思って調べたら「オルレア」と云う外来の花らしいヨーロッパに自生するセリ科の一年草らしい。
エゴノキ、少しすると白いっぽい1cm程の実を付ける。
今回は重い一眼レフカメラを止めてコンデジ(オリンパスTG-810)にしたため画質が今一でどうも思う様に撮れない!



センニンソウ スイカズラ 黄色っぽいのは未だ若芽で次第に白くなり開花する。(訂正2022年5月18日)






この草は「ホタルブクロ」未だ蕾も無いが生えている場所が判っているのでこれからの楽しみ。




桑 実が沢山付いているので黒くなったら食べ頃、しかし食料が豊富な今の子供たちも誰も食べないようです。甘くて美味しいけど・・・・・ただし口の中がムラサキに染まる!
散歩道も往復で距離6km程8.600歩程になります。時間にして1時間と40~50分程でしょうか? 時速4.6km位、数年前までは早足で5km位で歩けましたが年々速度が低下しています。先日3日連続でジョギングを含めて歩いたらさすがに疲れが抜けず腰に疲労が来ました。やはり年齢相応にしなくては・・・・・と思いました。

途中左岸と右岸を入れ替り歩行しています。


今回は重い一眼レフカメラを止めてコンデジ(オリンパスTG-810)にしたため画質が今一でどうも思う様に撮れない!

花が蕾だとなんと云う花か判別が付かない事が多い!



ツルニチソウ この花もソロソロ終りが近い


ヤマイバラ 多分?

イモカタバミ この花も次第に開花期が終りに近い

トキワツユクサ 今が盛りの時期かも知れない

シロダモの木 此ノ木が結構多いこれから夏にかけて葉の色が濃い緑になりシャキッとする


ウツギ この花もソロソロ終りに近い

多分ハルジオンと思いますがヒメジオンと同じ所に咲くのでよく見ないと判別できない

ハナダイコン この花も終盤


散歩道も往復で距離6km程8.600歩程になります。時間にして1時間と40~50分程でしょうか? 時速4.6km位、数年前までは早足で5km位で歩けましたが年々速度が低下しています。先日3日連続でジョギングを含めて歩いたらさすがに疲れが抜けず腰に疲労が来ました。やはり年齢相応にしなくては・・・・・と思いました。

【金子勝】止まらない円安は誰のせい? 岸田政権の物価高対策は期待できるのか【ONEPOINT日刊ゲンダイ】