バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

○ぴーのまねまねクッキング87

2014年06月07日 | 新>クッキングノート
チャレンジ・今週の三種献立>

 相変わらず食べ物に追われる日々を過しています。
傍らのJは、夕食が並ぶ前から好物の豆腐一丁、残り物や作り置きでちびりと晩酌中です。




ふと子供に帰れるような食卓でした。
特集記事で「オムライス」に出合い、レシピ通りに作ってみました。
美味しいオムライス作りは大いなる課題です(笑)
「わぁ!優しいお料理だね」酔っ払いのJが呟きました。
彼もどうやら子供の国へ戻ったようです。




テキストではグリーンアスパラも入っていましたが、緑はサヤエンドウで代用しました。
ピーラーでカットすると食感も変わり、洋風スープの素を使った簡単スープですがおいしかったです。
「オムライスに良く合うスープ」として紹介されました。




さて、どこのご家庭でも子供さんに作られてきた洋風の定番メニューですが、“絶品”と正し書きがありました。
具材は鶏もも肉と玉ねぎのシンプルなものですが炒め油はバターを使います。
合わせ調味料はトマトケチャップ、しょうゆ、砂糖です。
玉ねぎ、鶏肉が炒まったら片側に寄せ、空いたところに合わせ調味料を加えて1分炒めます。
熱でトマトケチャップの酸味が和らぎ、甘みが増しておいしさがUPするそうです。
きれいなフライパンでバターでを溶かし、マヨネーズ、牛乳を混ぜた卵を回し入れます。
ふんわりと内側にやさしく混ぜ、チキンライスにポコッと乗せて、はい、出来上がりました!
秘訣は二点ほどありましたが、本当においしいオムライスでした。
孫のHに「おいちい?」と聞いてみたいです。


三種の小皿は「白菜とりんごのおろしあえ」でした。
昼前になって当地方は雨模様になりました。
今年は新しい傘が欲しいと思っています・・・



ランキングには参加していません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする