バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

今日の映画

2014年06月26日 | 映画館便り


 セレクト版上映のような企画があって、今から五年前に制作されたこの映画を観て来ました。
過去の評価を知りませんが、私達にとってはとても良い映画でした。
ユーモアやペーソスもふんだんで、Jと私は一番後部座席で、同じところで声を出して笑っていました。

用心棒がてら夫を同伴させますが、「楽しかったぁ~」と言いますので本当に面白かったのだと思います。



映画の中で“ラーメン”が出て来ますが、「お昼はやっぱりこれでしょ!」と言って二人は即、ラーメンモードでした(笑)

その後分かれてそれぞれの買い物をし、「これは僕のおごり」と言って渡されました。






こうしていても、自身の(他者への)愛の欠落を思わない日はありません。
良い映画は客観的に広角的に、内在するものを刺激して行くようです。



ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ぴーのまねまねクッキング98

2014年06月26日 | 新>クッキングノート


「○ちゃん、今日、君達で食事をするならウナギが食べたいと言ってみなさいよ」
そうJに言われて、過日、末妹の車に乗りましたが、すでに予約がされていて、明石の和食店に案内されました。
帰りに魚の棚商店街で、名物「焼きあなご」を買ってくれました。
亡母がよくそうしてくれた事を妹が同じようにしてくれます。

中妹も私の好きな長崎の銘茶を忍ばせてくれました。
長姉はただ威張っているだけです
(クスクス)

チャレンジ・今週の三種献立>



運よく魚料理が放送され、あなごを使って変わり丼に挑戦しました。
本来は刺身用のあじを三枚におろして使う「あじの梅薬味丼」でした




だし汁、みりん、しょうゆで「めんつゆ」を作り、食べる前にオクラ、みょうが、おろししょうがを乗せた豆腐に掛けました。生醤油と違って思わず掛け過ぎても大丈夫ですね(笑)
オクラがJの畑で取れて大助かりです。


 2014.6.24(火)放送

あなごはみりんとしょうゆでさっと煮ました。
大葉、きゅうり、あなごを1センチ角切り、みょうがを小口切り、しょうがをみじん切りにします。
それらを梅肉、砂糖、しょうゆで混ぜ合わせました。
ちぎった焼きのりを温かいごはんに散らし具材を乗せ、少しとり分けておいた大葉を飾って出来上がりです。
梅の酸味がさわやかで、「夏の丼」に嬉しいですね。



ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする