


まだ一度も入った事のないコストコに出向きましたが、多くの人出で驚きました。
やはり若い方が多いですね。
お客様のカートに入った大きなトロサーモンを見て怖じ気付きました。
たくさんあるとへこむ癖のあるわたくしは一気に購買意欲が冷め、入会満々のJを引っ張って外に出ました。
あの量をどうして食べるのか想像がつきませんが(笑)、健啖家のJには魅力的だったようです。
近くのマルシェでお気に入りのつぶれ南高梅やいちごを買ってやっと心が落ち着きました(笑)
街の市場に来ると見慣れない野菜もあって心が高揚します。
これはどうして食べるのだろうと暫く考えましたが、「君が分からないなら止めよう」と言うJのアドバイスで手放しました。
そんな夫も肉のコーナーに来ると目が輝き始めました。
少し多めに買ってしまいました。
お陰で楽しみだったデパートは素通りです。
イカナゴの値段がもう少し下がったらくぎ煮を作ると言っています。
我が家は夫の仕事ですが、物入りなのでくぎ煮からは卒業して貰いたいです(笑)
そんなこんなで日曜日の買い物が終わりました。
観梅には急がなくてはなりません。

ランキングに参加しています