バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

行きましょう!

2018年11月06日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
~ 朝は小一時間のウォーキングをしますが、帰宅後、夫の指導を受けながら短時間のストレッチ運動があります。
歩いたあとのこのストレッチが心地良いです。
夫は外で50回のバットスイング、私は部屋に入って200回の竹踏み運動をしますが、これもそう苦になりません。
しかし、この事で体が丈夫になったというような実感はありません。

Jは真からの運動好きで、運動の効果を享受しているようです。
喜んで運動する者と、嫌々している者との違いだわと思っています(笑)
彼のように何でも素直に喜べる人間になれたなら、どんなに幸せな事でしょう。

金力・筋力・近力(近所の力)は三つの宝(笑)と言われますが、金力は端(はな)からありませんので、残りの二つは大事です。
園芸をする者にとっては・・・



ウォーキングから帰り着くと「丹波へ行こう!」と夫が言うので、行ける内が花だと思い、行って見る事にしました。
節約がてら・・・


    おでんは昨夜からの煮物です。ラッキーでした。

五時間ほどのドライブを終え先ほど帰宅しましたが、街道は錦秋に染まりつつあり、巡った二寺の紅葉はまさに見頃の美しさでした。
明日の投稿に備え、(写真の)ピックアップに入ります(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする