バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

旅番組・・・

2018年11月25日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
☆ JR神戸駅始発・・・三ノ宮駅下車「布引ハーブ園」見学。
☆ 三ノ宮駅乗車・・・尼崎駅で福知山線に乗り換え。宝塚駅下車「手塚治虫記念館」入場。
☆ 宝塚駅乗車・・・相野駅下車「立杭・丹波焼」見学。
☆ 相野駅乗車・・・篠山口駅下車「篠山観光ホテル」宿泊、牡丹鍋の夕食一人¥17,871。翌朝~篠山市内観光。
☆ 篠山口駅乗車・・・下滝駅下車「恐竜の里界隈」散策。
☆ 下滝駅乗車・・・終点・福知山駅下車「福知山城」見学。
☆ 福知山駅・・・京丹後鉄道に乗り換え。大江山内宮駅下車「元伊勢三社」参拝。
☆ 大江山内宮駅・・・宮津駅下車「茶六別館」宿泊、カニとブリしゃぶ鍋会席の夕食一人¥60,000。

 翌朝は天ノ橋立見物と続く、「鉄道旅」の番組を見ていましたが、もうここで打ち切りました(笑)
始発からの交通費、昼食費、その他を含めると二泊三日で一人10万円近い費用になります。
丹波路から京丹後へと、いつも何げなく行っている私達は、もう付いて行けなくて見るのを止めた次第です(笑)
身分違いのお食事をしなければ旅はもっと気軽に楽しめますね。

先日も県内西方面の美しい秋の山々を見ながら、立ち寄った先でささやかなお土産を買いました。



「これ、おいしいですよ」と言って、よくお訪ねになるらしいお客様とたまたま言葉を交わして「ゆずみそ」を進められました。
お安い物なので三つ買いました。
これから「風呂吹き大根」「湯豆腐」などに重宝しそうです。

出来る範囲の、草の根を這うような旅がこれからも続きそうです(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする