桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生観音山

2015-08-24 15:15:25 | 山歩き情報
2015年8月23日、厚い雲が真夏の照りつける日差しを遮り、
気温も下げたことから、近場の観音山に行ってきました。いつも
の通り、泉龍院登山口から中尾根、展望の丘を歩き、菱四へ
下り、桐生川土手を歩いて戻ってきました。2h位でした。


予想していた通り、登山口からの道は草に覆われていま
した。でも、ちょっと登った先からはいつもの道になっていま
した。


中尾根手前の上り坂にキキョウが咲いていました。ここで
見たのは、初めてのことです。


ちょっと上がった所では、大きなキノコを見ました。何という
名のキノコなのでしょうか?


展望の丘の上り坂途中に、ヤブランが咲いていました。
いままでも咲いていたかもしれませんが、初めて見たよう
な気がします。


展望の丘まできて、東屋のデッキからいつものように前方
に広がる景色を撮りました。右側の吾妻山の向こうは雲に
隠れて何も見えませんでした。


少し目を左にずらして観音山方面を撮りました。


東屋を出た所に小さな花が。ヘクソカズラという蔓状の
草みたいです。


これはゴマナみたいです。出たばかりで、これからいっぱい
咲いてきます。


管理道路を下りて行くと道端に、ネジバナが一本だけ
ポツンと咲いていました。ピントが合っていませんね!?


この花が咲いている木は何というのでしょうか?下りて行く
道すがらいっぱい出てきました。


これはオトコエシだと思いますが…


最後、出口近くにミズヒキが咲いていました。

観音山山系、いつも思うのですが意外な花に出会います。
この日も、上記の外にいろんな花が咲いていました。それに
しても、今年の暑さは異常でした。少し温度も下がってきた
ので、これから山への回数を増やしたいと思っているところ
です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする