2013年5月27日、赤城山の黒檜山へ行ってきました。
おのこ駐車場に車を置き、大洞登山口から黒檜へ。駒ヶ岳
へ回って下山。その後、覚満淵湖畔を一巡りして、駐車場
へ戻ってきました。全行程約5h位でした。
駐車場から歩き出してすぐ、これから向かう山を撮りまし
た。右が駒ヶ岳、左が黒檜山です。
実は、今までこの駐車場を大洞駐車場とばかり思っていま
したが、おのこ駐車場といい、大洞駐車場はもっと手前の
地蔵岳麓にあるものをいいました。
シロヤシロ。咲き始めたところです。早いかな?先に咲く
はずのミツバツツジは、登山口辺りでやっと咲いてるだけ
で、あとは殆どが未だ蕾状態だというのにです。
上り途中に出てくる、尾根見晴しの二番目の所から撮った
大沼、地蔵岳。少し薄曇り状態でした。
オオカメノキは、いたる所で良く咲いていました。
黒檜山頂上。下の方は雲海に覆われていて、まったく見え
ませんでした。
黒檜から駒ヶ岳へ向かって下りて行く階段状の道に、たく
さんのタチツボスミレが咲いていました。
駒ヶ岳を下りてから、覚満淵を歩いて行くことにしました。
覚満淵は、緑が少なく未だ冬景色でした。水もかなり減って
いて、干上がった岸辺にはカルガモの足跡がよくついていま
した。
山側の道の脇には、オカスミレがきれいに咲いていました。
実は、駒ヶ岳を歩いているときにも一株あったのですが、
撮らないまま下りてきてしまいました。
ゼンマイ。立ち入り禁止の柵内だけでなく、それ以外の場所
でもいっぱい出ていました。中には、背が大きく伸びたもの
もありました。
最後に、覚満淵手前の東屋の傍でタムシバを撮りました。
コブシの花とそっくりですが、木と花の様子からタムシバと
判断しました。
赤城山大沼周辺、やっと春が来たな、という感じですが、この
後白樺牧場のレンゲツツジなど、たくさんの花に恵まれてくる
ようになります。これからが、楽しみですねー。
おのこ駐車場に車を置き、大洞登山口から黒檜へ。駒ヶ岳
へ回って下山。その後、覚満淵湖畔を一巡りして、駐車場
へ戻ってきました。全行程約5h位でした。
駐車場から歩き出してすぐ、これから向かう山を撮りまし
た。右が駒ヶ岳、左が黒檜山です。
実は、今までこの駐車場を大洞駐車場とばかり思っていま
したが、おのこ駐車場といい、大洞駐車場はもっと手前の
地蔵岳麓にあるものをいいました。
シロヤシロ。咲き始めたところです。早いかな?先に咲く
はずのミツバツツジは、登山口辺りでやっと咲いてるだけ
で、あとは殆どが未だ蕾状態だというのにです。
上り途中に出てくる、尾根見晴しの二番目の所から撮った
大沼、地蔵岳。少し薄曇り状態でした。
オオカメノキは、いたる所で良く咲いていました。
黒檜山頂上。下の方は雲海に覆われていて、まったく見え
ませんでした。
黒檜から駒ヶ岳へ向かって下りて行く階段状の道に、たく
さんのタチツボスミレが咲いていました。
駒ヶ岳を下りてから、覚満淵を歩いて行くことにしました。
覚満淵は、緑が少なく未だ冬景色でした。水もかなり減って
いて、干上がった岸辺にはカルガモの足跡がよくついていま
した。
山側の道の脇には、オカスミレがきれいに咲いていました。
実は、駒ヶ岳を歩いているときにも一株あったのですが、
撮らないまま下りてきてしまいました。
ゼンマイ。立ち入り禁止の柵内だけでなく、それ以外の場所
でもいっぱい出ていました。中には、背が大きく伸びたもの
もありました。
最後に、覚満淵手前の東屋の傍でタムシバを撮りました。
コブシの花とそっくりですが、木と花の様子からタムシバと
判断しました。
赤城山大沼周辺、やっと春が来たな、という感じですが、この
後白樺牧場のレンゲツツジなど、たくさんの花に恵まれてくる
ようになります。これからが、楽しみですねー。