桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

佐野三床山

2018-04-01 14:29:22 | 山歩き情報
2018年3月30日、佐野市の三床山に行ってきました。
鹿嶋神社駐車場から尾根コースをとって、三床山、二床山、
一床山と歩き、西入の頭尾根を下って、元に戻ってきました。
所要時間は3.0hでした。


鹿嶋神社参道のサクラが満開でした。


神社左の道が本来の登山道ですが、神社をお参りして行く
ことにしました。


鳥居に「弘化五年」の文字が刻まれていました。後で
調べたら1848年でした。今からちょうど170年前
の建立ですね。


神社脇から登山道に入り歩いて行くとフモトスミレが咲いて
いました。本当に小さなフモトスミレでした。


最初の上りは、サカキとヒノキ、マツが密集したまるで
ジャングルの中を歩くような状態でした。


立ち塞ぐ木々を透かして三床山が見えてきました。


三床山の上りが始まると、小さく刻まれたジグザクの急坂
が長く続きました。写真では余りそうした感じが出ていま
せんが…


ミツバツツシが咲き始めていました。この分だと目当ての
アカヤシオは十分咲いていそうだと思いました。


ヤマザクラも咲いていました。山の中のあちこちにいっぱい
咲いているのを見ることができました。


三床山頂上に近づくにつれ岩場になってきて、大きな岩の
上に出たとき、目の前に二床山(中央)がよく見えました。


二床山(左)と三床山(直進)を分ける分岐点へきました。
三床山頂上はもうすぐです。


三床山頂上に着きました。


頂上に着くやいなや、もうすぐにアカヤシオに目が向き、
撮りまくってしまいました。


こちらもです。


アカヤシオを何枚か撮ったあと、ようやく南方向の景色を
撮りました。頂上直下のゴルフ場(ゴールド佐野カントリー
クラブ)の脇を通って上ってきました。


さきほどの分岐点まで戻り、そこを下りてから振り返って
撮りました。急な上に、すべり易く油断できませんでした。


坂を下りた鞍部にヤマツツジでしょうか、咲いていました。


鞍部から上るガケ山(勝手な呼称)にもアカヤシオが
咲いていました。


ちょっと接近して一枚!


ガケ山は岩場の稜線が続きます。


二床山から下る尾根の高松が見えてきました。


また、ようやく一床山(中央)が見えてきました。頂上に
人が立っているのもよく見えたのですよ。


さらに先に進んでから、ちょっと振り返る形で、歩いてきた
三床山からガケ山の稜線を撮りました。


三床山直下のゴルフ場も少し遠くになって見えました。


二床山のカタクリはもう終わっていました。名残りの一株が
それを告げていました。


さきほど見えた高松へ下りる分岐です。


近くにミツバツツジが咲いていました。二床山はミツバツツジ
が多いみたいです。


分岐のすぐ上が二床山頂上。ほんの僅かなスペースしか
ありません。


二床山頂上を過ぎたら、また岩場になりました。


歩く道脇でヤマザクラを見ることができたので、接写して
大きく撮りました。風に煽られて、少しもじっとしていて
くれませんでしたが…


一床山が大きく近づいてきました。


一床山近くでもアカヤシオが見られました。


少し切り立った崖場を登って、一床山頂上に着きました。


一床山は360度の眺望がきき、こちらは北方向。


こちらは西。足利方面でしょうか。遠くに赤城山が見えて
います。


東。ゴルフ場も見えています。


南のこちらがこの後下山する、西入の頭尾根コース。


一床山頂上を後にして西入の頭まで下りてきました。


さらに下ってから、振り返って一床山(中央やや右)からの
ルートを撮りました。


下りる道で小さなフデリンドウが咲いていました。周りを
見渡したところでは、他には姿はありませんでした。


山を下り切って出口に着きました。ここから林道を左に
鹿嶋神社へ戻りました。


戻りの道にタチツボスミレがいっぱい咲いていました。


こちらはミツバツチグリですね。

三床山、アカヤシオがもう咲いていると思い出かけました。
思惑通り咲いていました。それも、いままでは見かけなかった
二床、一床山でも見ることができました。なかなかピッタリ
花の時季に合わせるのは難しいのですが、前回のカタクリと
同様にヒットして、大変気をよくしている処です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする