こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

「はげ雨」は「半夏雨」から

2015年07月03日 06時16分16秒 | Weblog


 私は、梅雨の終盤に強く降る雨を「はげ雨」と何気なく使っていました。
それが、「半夏雨」からきていることを昨日知りました。

 七十二候の一つで,本来は夏至後 10日目から小暑の前日までをいうそうですが,7月1日か2日 を半夏生というそうです。

 私は、大雨で地面が流されて。草木が無くなって「はげ」の状態になる雨のことを「はげ雨」と思っていました。
皆さんは知っていましたか。

 今日は午後から、地区の生産組合で「さなぶり旅行」だそうです。
近くの機械利用組合を視察し、うまかもん市場(産直)で買い物。
浜崎の諏訪神社(ここの砂を自宅の庭にまくとまむしに噛まれないそうです)をお参りし、旅館で「なおらい」です。

 ここで質問です。
「さなぶり」は、田植えが終わり、「早苗を振って」(水分がしたたらないように)豊作を願い神棚に供えるものだと思っていますが、本当でしょうか。
知っている方は、教えてください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン