東京都議選まで一ヶ月を切った東京は選挙モードで一杯です。
緑、青、黄などのイメージカラーに小池知事や党首と予定候補者のポスターが商店や民家の塀などに張られていました。
やはり多いのは、自民党と公明党のポスターです。
民進党は、あまり見かけませんでした。
聞いたところによると、民進党を離党して「都民ファースト」に鞍替えする人もいるようです。
東京は、築地移転問題が争点のようですが、自民・公明が豊洲移転へ賛成。共産が反対。都民ファーストは黙りという態度です。
都民の立場を鮮明にする共産党が躍進して欲しいものです。
27日、調布駅前では「志位和夫委員長」を迎えての演説会があっていました。
説得力のある話に、通行人が足を止めて聞いている姿に感動しました。
最初は、あまり人がいなかったのですが、続々と人があふれていました。
演説会が終わった近くでは、野菜を売る露天商の方がおられて、次々と野菜を買っておられました。
東京の雰囲気を楽しんできました。
今日から、「普段モード」にギヤを入れ替えて頑張ります。