こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

国民にきちんと説明しようとしない安倍首相

2018年03月04日 05時31分31秒 | Weblog


最近、国会審議を見ると安倍首相をはじめ、閣僚や役人の答弁が尋常じゃないことに腹が立ちます。
 
 森友学園との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書に、契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることを朝日新聞が報じました。
それによると、学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしているというのです。
 「問題発覚後に書き換えられたのでは」と疑いがもたれています。

 麻生財務相や財務省幹部ら2日の参院予算委員会で、国有地値引きにかかわった財務省職員の背任容疑などの告発を受けた大阪地検の捜査に影響を与えるおそれがあるとして「答弁を差し控えねばならない」と、説明をしない態度に終始しました。

「捜査への影響」を理由に、答えを拒む理由にはなりません。国権の最高機関であり、国政調査権があるのですから。

裁量労働制をめぐる不適切なデータ問題も明らかになりました。国民にきちんと説明しようとしない安倍政権の姿勢が問題です。

写真は、東京オリンピックの公式マスコットが決まったそうです。

 今日は、朝から消防団の春期火災訓練。竹木場分団の総会に出席し、団員の皆さんを激励します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン