「今日は早く帰ってきてね」と、珍しく妻が私に優しく声をかけました。
「なぜ」と聞くと、「今日は土用の丑の日でウナギを注文している」とのこと。
「良くもこんな気遣いを」と嬉しくなりました。
昨夜は、長男から土曜日は「自宅でBBをします」と声をかけてきました。
家族からします。
写真は、自宅の「グリーンカーテン」のゴウヤの花と実がつきました。
「今日は早く帰ってきてね」と、珍しく妻が私に優しく声をかけました。
「なぜ」と聞くと、「今日は土用の丑の日でウナギを注文している」とのこと。
「良くもこんな気遣いを」と嬉しくなりました。
昨夜は、長男から土曜日は「自宅でBBをします」と声をかけてきました。
家族からします。
写真は、自宅の「グリーンカーテン」のゴウヤの花と実がつきました。
政府の態度が「GoToトラベル」を巡りまた迷走しています。
東京都を外す事から「キャンセル料補填」を、当初「補填しない」としていたものを、一転し「補填する」と変心したようです。
最近の安倍政権は「朝令暮改」が続いています。
緊急経済対策の柱であった「30万円給付」が「一人あたり10間年給付」
検察幹部の「定年延長取り下げ」もしかりです。
とこが、安倍政権は国会を閉会し本人は「雲隠れ」を決め込んで「説明責任」を果たそうとしません。
安倍首相からは、自ら先頭に立って危機を乗り切る意思も説明する意思も感じません。
写真は、先日伺ったある中学校の庭の樹木です。
木の根が鉄筋を巻き込んでいました。