こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

喫煙場所設置中止を今日申し入れ

2008年03月06日 05時31分59秒 | Weblog
 市長に議員団3人は、市民課受付ロビーに計画の「喫煙室」設置中止を求めて今日午前11時から市長に申し入れします。

 対応は吉本副市長がすることになっています。

 喫煙室設置は「喫煙奨励策」です。禁煙は世界の流れ、健康増進法からも逆行しています。

 受動喫煙で他人の健康と自らの健康とを守るためにも禁煙は時代の要請でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問の内容通告

2008年03月06日 05時20分42秒 | Weblog
 今日は3月議会で質問する内容を通告する日です。12時までに提出です。

 一般質問は、年4回市政全般にわたって市長や教育長などに質問ができる議員の最も大事な仕事のひとつです。

 今回は46名の議員の中から25~6名の議員が予定しています。12日から18日までの5日間です。
 質問しないからといって報酬が下がるわけではありませんが、「自分の意見を発言する」ことが議員の役割でと思うのですが…。20人の議員は「黙って座っているだけ」だけど「ヤジ」はとばします。寝ている人もいるけど…。

 市民要求や社会情勢からあれもこれもと質問したいことがあるのですが、答弁を含めて70分(以前は質問時間だけで50分)と大幅に削減されたために質問項目を絞らざるおえません。

 その分、質問の内容の精査が必要です。

 今回は、
貧困と格差について「生活保護行政」

説明責任をはたしていない「元総務部長の汚職事件問題」

過疎化に拍車をかける「学校の統廃合問題」

 などをしようと準備しています。

 取り上げて欲しい問題があればご連絡下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂井市長も「せんたく」のメンバーに

2008年03月05日 06時25分49秒 | Weblog
 何気なく新聞を読んでいたら「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合(せんたく)に佐賀県から横尾多久市長をはじめ佐賀、伊万里、鳥栖、嬉野、武雄市の市長に加え坂井市長もメンバーになっていました。

 全国からは、首長をはじめ、144名ですから佐賀県は目立って多いのはなぜ?

 超党派の国会議員でつくる「せんたく議員連盟」も発足、これと連携していくことになりますが、どの方向にすすもうとしているのか不明です。

 ねじれ国会と言われるなかで総選挙後をねらって「ポスト自民」の受けら皿を目指す意見もあるといわれています。

 坂井市長には、まず、唐津市政の難局を乗り切る仕事に専念してもらいたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長をはじめとする特別職の給与削減議案

2008年03月04日 06時43分17秒 | Weblog
 昨日から3月議会がはじまりました。初日の昨日は、議案提案理由の説明があり
そのなかで、市長は、元総務部長の汚職事件に関して「指導監督不行届」で自らの給与を50%。吉本副市長を30%。吉田副市長を20%それぞれ3ヶ月にする提案をおこないました。

 「減額の多さはほかの市の事例ではない」と重い処分であることを強調して見せました。

 しかし、事件の概要については一遍とおりの説明で詳しいものでありませんでした。テレビで放映されるのは今回が初めてです。より丁寧に説明責任が求められるにも係わらず処分だけが先行するものです。

 これに先だち職員の処分もおこなっています。税務課の職員は、GIS九州の契約不履行に毅然とした態度をとったにも係わらず「文書訓戒」をおこなっていることも吉本副市長が答弁しました。

 当時の財政課長や入札係長と同じ処分では納得できません。

 職員の処分に厳しい一方で、特別職の処分の減額金額は259万円と総務部長は答弁しました。

 知り合いの弁護士によると、元部長がもらったワイロ680万円は落札価格に入っていたもので市の損害になるとのことです。そうすれば259万円の減額は少なすぎるのでは。

 今回の質疑で最大会派の唐創会や新風会からは、事件への質問は一切ありませんでした。

 これから議案質疑、一般質問と議論を深めていきます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなに?

2008年03月03日 06時02分43秒 | Weblog
 これは、冬の太陽に向かって咲いている(?)ひまわりです。タネは野鳥に食べられて僅かしか残っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員の発言を抑制する議会運営

2008年03月02日 08時00分37秒 | Weblog
 議会は市民から信託を受けた議員で構成しています。だからこそ、議員一人一人の発言は保障されなければならないのに、議員の発言時間は、会派の人数で時間が違います。

 議案質疑時間は、会派10分と会派人数に10分をかけた時間になっています。

 ちなみに私たちは3人ですから40分です。13人いる会派は20人の会派は210分です。

 委員会に付託にならない即日採決される議案審議時間は本来の半分と申し合わせ事項でなっています。

 29日こなわれた議会運営委員会でのやりとりを紹介します。

 私が、今回の市長をはじめとする減給条例は市民の関心が高いので半分でなく規定の時間を保障すべきだと主張しました。
 唐創会のある委員からは「なっば聞くことがあるのか」「申し合わせがあるのでそのとおりにするべきだ」と真剣に執行部と向き合う姿勢でなく擁護する立場を明らかにしました。
 公明党の委員からも唐創会に同調の意見があり、結局申し合わせのに沿って半分の時間で質疑することになりました。

 議会運営は、議員の発言を抑制するのではなく、「言論の府」にしなければ市民から信頼される議会にはなりません。

 追伸
 私は、2006年11月に玄海原発対策住民会議など市民団体から出されていた「ヨウ素剤の分散配備を求める請願」が1年以上経っているのにいまだに結論がないまま店ざらしされていることを指摘し、「今議会中には結論を出すよう」に求めました。
 プルサーマルの特別委員長は「小委員会へ付託しているのでその結果を待ってから」と発言しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から3月議会はじまる

2008年03月02日 07時38分38秒 | Weblog
 明日3日から26日まで3月議会がおこなわれます。

 開会冒頭に市長は、元総務部長の汚職事件に絡んで市長を含む特別職の減給処分条例を出します。

 内容は市長が50%。吉本副市長が30%。吉田副市長が20%をそれぞれ4月から3ヶ月間減給するものです。

 部長をはじめとする職員も処分されていますが議案としては出ていません。

 ちなみに建設部長、減給10%3ヶ月で当時の建設管理課長。総務部副部長。税務課長が戒告処分。
 元財政課長。元建設管理課入札係長。財政係長。固定資産係長。固定資産係員が文書訓戒となっています。

 私はこの問題を、明日「説明責任を果たせ」と市長に議案質疑します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場消防団総会

2008年03月02日 06時47分30秒 | Weblog
 今日は午後から竹木場消防団の総会に呼ばれています。

 毎年この時期に全団員が集まって総会が開かれています。全団員による総会を開いているところは市内でも少ないということです。それだけ竹木場消防団が団員の団結を重視していることが伺えます。

 竹木場消防団がかかえている問題は「団員確保」です。若者が地域に住まなくなった問題があります。地域にいる若者はほぼ100%加入です。

 消防団は、地域の生命と財産を守る使命のほかに「地域の活力の源」でもあります。団員がいるところには子どもがいます。子どもがいるところは元気があります。

 いま、集落を維持できない「限界集落」という言葉が使われるようになりました。

 竹木場も小中学校を廃校にする計画や児童館(保育園)を閉館したいという話しもあります。農協の支店が廃止がきまっています。ガソリンスタンドが閉店になりました。路線バスに補助金を出して維持していますがいつまで続くかわかりません。

 効率主義が優先される場合もありますが、行政が率先してそれをやることは過疎化に拍車をかけるものです。

 地域の活性化を生むために、竹木場の学校で教育を受けたい子どもを受け入れができないのか。児童館を保育園に拡充して受け入れができないのかなどを地域と一緒に考える姿勢が行政には必要です。

 竹木場でも行政だけに頼るのではなく、攻めの発想で考え行動する、例えば「竹木場を考える会」などをつくる必要もあります。

 その中心がいま消防団に属している年代の人たちだと思います。

 地域づくりには「三つのもの」が必要だといわれています。

 地域のことを何時も考えている「ばかもの」
 情熱をもって行動する「わかもの」
 よそからのネットワークと情報をもつ「よそもの」

 70年代までは青年団がそれを担っていましたが、青年団が消滅したいま、青年の組織活動をしている団体は消防団です。

 消防団員の一人一人が地域の将来にロマンを語れる取り組みも期待したい。

 私も、この問題を3月議会で質問することにしています。

 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関を変えました

2008年03月01日 09時15分16秒 | Weblog
 今日は3月1日です。
気分一新玄関を変えてみました。

これからもお立ち寄り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所に喫煙所設置反対

2008年03月01日 07時18分27秒 | Weblog
 昨日のブログに「市役所の市民課待合所に喫煙室設置に疑問」とかきましたが、今日の佐賀新聞に禁煙運動の歴史と方向性について触れられています。

 タバコの税金は唐津市で約9億円です。愛煙家は「市に貢献している」と胸を張っていますが、喫煙によって医療費が増え亡くなる方も増えていることには触れられません。

 健康増進法でタバコの害については認識が高まっていますが、一方でまだまだ「愛煙家を擁護する」風潮があります。

 行政は喫煙を減らすことが必要なのに、それに逆行する「喫煙室」の設置には納得できません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン